HOME > 記事一覧

安藤牧場にて

  • 安藤牧場にて
道東の旅の続きです。
北太平洋シーサイドラインにある安藤牧場です。
片方は太平洋、片方は牧場、絶景ロードです。
とにかく牧場が広い、どこからどこまでが安藤さんの牧場なのでしょうか。
どこを見ても絵になる風景なのです。

馬の親子がたわむれていました。
2012.08.19:kankofruit:コメント(2):[私的生活]

知床のメロディロード

  • 知床のメロディロード
管理人の旅はまだまだ続く。
 時速60キロで車を走らせるのです。
そうすると、しれ~とこ~のみさきに~ のメロディがきこえてくるのです。
聞こえてきたら、ワクワク、とても嬉しくなってしまいました。(^-^*)/

不思議なのはこの道路がある場所です。
周りに何にも無い、市街地から遠く離れた場所に突然に存在するのです.
1時間に1台どころか、1日1台車が通るのか?そんな場所にあるのです。

もっと空港のそばとか、町のそばに作ればいいのに、なぜこんな遠い、しかも、狭い道でメロディロード?
2012.08.18:kankofruit:コメント(0):[私的生活]

さくらの滝でサクラマスの遡上

  • さくらの滝でサクラマスの遡上
旅の続きです。北海道の清里町のさくらの滝という所で、サクラマスが滝をのぼるのが見られるというので、いってみました。
マスががんばってジャンプしておりました。
2012.08.18:kankofruit:コメント(1):[私的生活]

まだまだプラム狩りやっています.・・上山観光フルーツ園山形チェリーランド

今は3種類と、ももが食べられます。
今日、お客様をご案内して好評だったのが、フームサ。
プラムの1種ですが、あまーい、と皆さん喜んで食べていかれます。

プラムは酸っぱいイメージがあるので、損してる果物なんです。
農園に来ると、おいしーおいしーと驚いて食べていってくれます。

月光は1番難しいかもしれません。熟度の見分け方がなかなか難しいようです。
o(≧ω≦)o

野付半島で生ウニ

  • 野付半島で生ウニ
管理人ネコ太の旅の続きです。
これはナラワラ、ナラが海水の侵食でかれたもの。
トドワラが有名ですが、視界が悪くてカメラではイマイチ
2012.08.16:kankofruit:コメント(3):[私的生活]