住まいの情報 ~~知っておきたい屋根リフォームの基本~~
【カバー工法でリフォーム】 雨風や紫外線から家を守る屋根は、常に過酷な環境に置かれています。 劣化が進みやすい場所だけに、メンテナンスの重要性やメリットを 改めて考えてみませんか? ◆・◆・◆屋根の劣化のサイン◆・◆・◆ 雨風や紫外線などにより塗料が劣化している 塗料の防水機能が低下し、雨水が染み込むとコケやカビがはえる 寒暖による膨張や収縮、地震の揺れなどにより発生する お宅の屋根にこのようなサインが見られたら屋根リフォームの時期です。 放っておくと・・・雨漏りの原因になります! 屋根のメンテナンスの方法は、大きく2つあります。1つは「塗装」 もう1つは「屋根材を新しくすること」です。 塗装の目安は、ストレート屋根、金属屋根、セメント瓦で10年に1回。新しい 塗料を塗ることで、紫外線や雨風から屋根を守ります。 屋根材を新しくするには、「葺き替え」と「重ね葺き」の2つの方法があります。 今回は、コストも時間も抑えられる「重ね葺きカバー工法」をご紹介します。 古い屋根の上に新しい屋根材をかぶせる工法で下地が傷んでなければ 施行が可能で、屋根が重なることで遮熱性や遮音性もアップします。 今ある屋根を撤去する手間がないので、工期が短く、コストが抑えられる メリットも♪♪ ただし、屋根が重なる分、住まいの重量も重心も上がってしまうという デメリットもあります。 住まいの条件にあった方法で検討してみましょう。 ◆・◆・◆施工例◆・◆・◆ 【施工前】 【施工後】青葉区O様邸 お住まいのお困り事やご相談などございましたら お気軽にお問い合わせください。 点検・調査・お見積り無料です。 お問い合わせはこちら
2022.02.01