住まいの情報 ~~節水トイレ~~
家庭で使われる水の量で大きな役割を占めるのがお風呂とトイレです。 なかでもトイレで使う水の量は全体の約3割を占めます。お風呂の水は 洗濯や掃除など再利用できますが、トイレはただ流すだけ。 だからこそ、必要最低限の量に抑えたいものです。 トイレは昔に比べて節水機能が徐々に進化しています。50年前には 1回あたり20リットルも流していた水が、1987~2001年には31リットルまで減少。 最新のトイレは4.8リットルまで減り、なかには超節水タイプで3.8リットルという ものもあります。13リットル必要だった水が5リットルに減ると、1回あたり 8リットルも節約したことになります。年間の水道代に換算すると 4人家族平均で12,000円以上の節約になる計算です。トイレで 水道代が節約できればうれしいですね♪ ♪ ♪ お住まいのお困り事やご相談などございましたら お気軽にお問い合わせください 点検・調査・お見積り無料です お問い合わせはこちら
2025.05.12