建築家と造る 長命ヶ丘の家

  • 建築家と造る 長命ヶ丘の家
事前打合せを何回も重ねてご契約をいただきました。
地盤調査も終わりお客様の益々の繁栄と工事の安全を地鎮祭にて祈願しました。
2008.05.30:感動ホームズ:[現場レポート]

いよいよ根切り基礎工事

  • いよいよ根切り基礎工事
地盤を調査し大事なベタ基礎工事の始まりです。
2008.05.30:[編集/削除]

配筋工事

  • 配筋工事
基礎の強度を上げる配筋工事と検査状況。
2008.05.30:[編集/削除]

基礎完了

  • 基礎完了
配筋検査も終わりベタ基礎完了です。
2008.05.30:[編集/削除]

基礎完了検査

  • 基礎完了検査
基礎が図面どおりに施工されているかの検査写真
2008.06.04:[編集/削除]

骨太構造2*6のフレーミング開始

  • 骨太構造2*6のフレーミング開始
ベタ基礎の検査そして土台敷を終了し弊社専属大工さんによる
建方開始です。骨太構造2*6の省エネと高耐震の建物を確り造っていきます。
2008.06.05:[編集/削除]

骨太構造2*6フレーミング進捗中

  • 骨太構造2*6フレーミング進捗中
安全対策を常に心掛け建て方を進めています。
2008.06.05:[編集/削除]

もうすぐ建て方完了します。

  • もうすぐ建て方完了します。
2階の建て方もうすぐ完了します。
2008.06.05:[編集/削除]

建て方完了し瓦屋根、サッシまで終了しました。

  • 建て方完了し瓦屋根、サッシまで終了しました。


建て方完了し屋根、サッシ、外廻は防湿シートまで終了しました。
2008.06.05:[編集/削除]

電気配線工事

  • 電気配線工事
たくさんの電線を使用安心できる業者さんです。
2008.06.05:[編集/削除]

現場での約束ごと

  • 現場での約束ごと
究仕事道繁栄会の約束ごとが現場に掲示されました。
2008.06.05:[編集/削除]

内部造作をどんどん進めていきます。

  • 内部造作をどんどん進めていきます。

ブローによる断熱施工、ビスのピッチ確認、建材の確認等すすめていきます。
2008.06.05:[編集/削除]

骨太構造2*6の断熱施工写真

  • 骨太構造2*6の断熱施工写真
壁の厚さ140mmを隙間なく断熱施工でより以上の断熱性能を発揮します。
2008.06.11:[編集/削除]