Kana_Family's Blog
パパログ−今日の幸せ!
| この頃、舞ちゃんにハリーポッターを寝入りに読んで聞かせています。 文章が少し難しいのですが、とても楽しみにしてくれています。 | 
| 日本の名建築を特集した雑誌が刊行されました。 それを見ながら、所長が若い頃見に行ったり刺激されたことを熱く語ってくれました。僕もできるだけ巡ってみたいと思います。 | 
| 朝早起きをして、やり残したことをやった。 早起きをすると、時間的にも心にもゆとりが持てますね。 | 
| クロス張り職人さんと、現場で話をする機会がありました。 クロスの張り方や剥がし方、ホームセンターで売っているクロスの裏話などおもしろい話を教えてもらいました。 | 
| 「君の良さはディティールにおいてもとことん突き詰めるところだ」と所長から言って頂きました。 これからの励みになる、とても嬉しい言葉です。 | 
| 久しぶりに家族でドライブに行ってきました。 あまり行ったことのない村山市方面で、「ひつじや」でジンギスカンを食べ、真下慶治記念美術館を見てきました。最上川が雄大でした。 | 
| 柴田さん宅に、うちの家族みんなで遊びに行ってきました。 妻を紹介することができたし、子どもたちも柴田さんのお子さんたちと仲良く遊んで楽しかったようです。矢口さん太田さんにもお会いできました。 | 
| 久しぶりに建築談義に花が咲き、初心を思い出したような1日でした。 現場でも施工者さんと議論し、事務所でも先輩らとああでもないこうでもないとやっていました。 | 
| 仕事から帰ったら、尋くんがまだ起きていたので、体を使ってたくさん遊びました。 背中に上ったり落ちたり、とても楽しそうな姿を見ていると自分も幸せを感じます。 | 
| 妻のパリに住んでいる叔母さんから、小包が届きました。 1ヶ月以上かかっているので船便だと思いますが、なんだか異国情緒が漂います。 | 
| 妻が今年度リーダーを任されていた交通安全の「かもしかクラブ」が今日で終了したようです。 肩の荷が下りたような様子です。1年間お疲れ様でした。 | 
| 誰も教えていないのに、尋くんが鉛筆を上手に持ってぐじゃぐじゃ書いていました。 下の子というのは何でも真似したがり、吸収するのが早いのでびっくりです。 | 
| 家族で市内の公園に雪遊びに行きました。 自然の中で雪とたわむれて、気分も楽しくなります。 | 
| 幼稚園の役員の離散会がありました。 役員のお父さん方や先生方と、楽しくお酒を呑むことができました。 | 
copyright/kana



同じ時間を過ごすにも、環境がとても大事であるとあらためて実感しました。