菅野芳秀のブログ

▼食べてみませんか?「空を飛ぶ」ニワトリの玉子




山形県は朝日連峰の麓、自然卵です。

妊娠されているお母さんに、お年寄りに、病弱な方に、大切な子ども達に、何よりも健康を考えておられるご家庭に・・自然卵はいかがでしょうか?

 【どんなニワトリたちが産んだ玉子か】
 
1、自然に近づけて飼っています。春から秋にかけては外で放し飼い。雪に閉ざされた冬の間は一坪に10羽以内の平飼いです。
2、 薬、添加物の類(たぐい)は一切使用していません。
3、 エサから遺伝子組み換え作物を排除しています。
4、黄身の色は自然の色です。エサに色素は入れていません。
5、 雑食のニワトリ達には「雑」といえるほど多くの種類の食べ物を食べさせています。特に緑の野菜はかかせません。
6、 メンドリとオンドリが一緒に暮らしています。全てとはいいませんが(相性の悪いものもいますので)多くは有精卵です。
7、 最後に「愛情」です。我が家の愛情をいっぱい受けて育ったニワトリたちが産んだ玉子です。

 昔は風邪でもひかなければ玉子などというものは食べられませんでした。そして今日、私たちの暮らしもそうですが、玉子そのものも大きく変わりました。ほとんどの卵は(玉子ではなく)薬漬けのゲージ飼い。黄身の色も色素で染められています。
でも、この玉子は違います。朝日連峰の四季の変化の中で暮らしているニワトリたちが産んだ玉子です。昔の「庭とり」の玉子です。生玉子や半熟でいただきますとその味の特徴がよりはっきりいたします。

【価格と申し込み方法】

1、 価格は10個入りで一パック580円。何パックでもOKです。送料は10kg以内ですと県内で525円、首都圏は630円、関西は945円です。価格に送料を加えてください。

2、 申し込み方法は
narube-tane@silk.ocn.ne.jpにメールでお願いします。

【支払い方法】

振込み用紙を同封いたします。

お気軽にご連絡ください。

お待ちしています。
 



画像 ( )
2007.01.29:kakinotane
[2009.03.27]
キラキラさん (菅野芳秀)
[2009.03.27]
感激!! (キラキラ☆)
[2007.02.03]
気持ちがいい (菅野芳秀)
[2007.02.03]
見てくださってありがとう。 (シカゴのメンドリ)
[2007.02.03]
見た!見た! (みゆき)
[2007.02.02]
またまた! (菅野芳秀)
[2007.02.02]
びっくり! (菅野芳秀)
[2007.02.01]
たまごの殻の彫刻って・・ (シカゴのメンドリ)
[2007.02.01]
ありがとう (菅野芳秀)
[2007.02.01]
殻は何色? (シカゴのメンドリ)
[2007.01.30]
黄身の色 (たんぼの天使)
[2007.01.29]
おいしいよ (覆面玉子)

HOME

(C)kakinotane

powered by samidare