菅野芳秀のブログ
▼タヌキくん、再来
名前
件名
本文
ドイツって(いやいやヨーロッパはかな?)、お休みが多いんですね。ほんで、仕事が出来ていてもいなくっても、きちんと休むんですね。国民性かな? 私、外国で生活した事無いから理解不能です。日本は、イヤイヤ私の周りの人たちは、自分の仕事だったら、休みでも持ち帰り、土日でも、責任果たせてなかったらコソッと行って仕事しますよ。「腕がきれんから仕事が残るんだよ」って思われるのシャクだからね! ほんで、お米の苗はまだまだ大丈夫ですよ。我が家の近くは、昔から6月の第3日曜日頃が、農繁期ですよ。だから、私が子どもの頃から父の日は田植えって思っていました。今も大半はそうですよ。近所の14町位作っている所は、8月に入っても植えていますよ。 我が家も、普通のお米と餅米は6月中頃以降に植えます。 バケツ苗って、私も子どもたちと育てた事が有るけど、何にもせんでも出来ますよ。ほんで収獲したら、みんなのを集めて小さな「ハデ」(ハザかな?)を作ります。乾いたらちぎってもう一度干して、ビンに入れて棒で突っつきます。すると食べられるんですよね! 農業新聞に、バケツ苗コンテストって言うのがあってね。応募した事があったんですよ。小さな肥料と種が送られてくるんですよ。 もう、昔のことだから今は無くなっているかな? だから、まだお米の苗は、大丈夫やと思いますよ。種類(品種)によって、異なるかも? よう解らん私が、書きまくってゴメンナサイです。 菅野さんと、種子原人さん、それからコメント入れていたみんなで湯治に行っているのかなって思っていましたよ。 一昨年我家の庭に勝手に芽を出した桑の木です。 今年は大きくなって屋根に届きそうになっています。 昨年から、実を付けます。朝から小鳥がいっぱい来て、すっごく賑やかです。 人間も、黒くなったのをちぎってヨーグルトに入れていただいていま〜す。 美味しいですよ(疑問です)? 確かに懐かしい味はします! 子どもの頃は、ポケットにいっぱ〜いちぎって、食べながら、畑や山を駆け巡っていましたよ! 山さくらは、やんちゃだったんですかね。 今の私じゃないですよ! ♪ 夕焼け小焼けの 赤とんぼ 負われてみたのは いつの日か 山の畑の 桑の実を 小籠に摘んだは まぼろしか ♪ なので、私は桑の実って何となく秋って思っていたのですが、今頃なんですね。 やっぱり、私の思いは幻やったかなって・・・?
編集用パスワード(半角英数字4文字)
コメント削除
削除する場合はチェックして下さい
→
記事ページへ
⇒
HOME
(C)kakinotane
powered by
samidare