日本生命のトータルパートナーさん(ニッセイのおばちゃんって呼ばないでと釘を刺されました(笑))が毎月かじやに持ってきてくださる「経営情報」という小冊子に、興味深い記事が載っていたので紹介したいと思います☆
遠慮解釈のないだめ出しが逸品を生み出す 千葉県千葉市稲毛区の「稲毛せんげん通り商店街」。車道の両側に個人商店が点在する昔ながらの商店街だ。郊外型大型店に押され、シャッターを下ろす店も増えていたが、6年前に「いなげ逸品」の活動を始めてから再び地元の注目を集め活気を取り戻しつつある。店同士が互いの自慢の商品に「だめ出し」をし合いながら質を高めていく「いなげ逸品」のユニークな取り組みとは? 「いなげ逸品研究会」のメンバーは、毎年、商店街の中から募られる。メンバーは自分の店の逸品として翌年売り出す新商品を提案。月一回のペースで開かれる研究会で、その逸品に、メンバーの商店主たちが消費者の立場から遠慮のない注文を付け合う。各店はそこでの意見を受けて次の会合までに改良した商品を再提案。それに対し、メンバーが再度だめを出すという積み重ねを1年続けて商品をブラッシュアップしていくのだ。 商品の中身だけでなく、包装やキャッチコピー、場合によっては陳列の仕方まで研究会で議論を重ねてより良い逸品が仕上げられていく。 5回目の今年は12の商店が名乗りを上げ、1年間の”だめ出し研究会”を経て12の「いなげ逸品」が生まれた。 研究会会長で、青果店を経営するSさんは「昔は物さえ並べておけば売れたが、今は自分の店をいかに個性的にしてPRするかが勝負。他店の商品を批判するというタブーをあえて冒すことで、各店がお客さんの視点からの商品開発に成功している」と話す。 最盛期約170店が加盟していた同商店街は、年々、加盟店が減少。しかし、逸品を始めてからは新たに加盟する店も現れ、明るい兆しが見える。逸品を通じた新たなお客様との出逢いが商店主達を元気づけ、商店街活性化の活力を生み出している。 この逸品づくり運動、正式には「一店逸品運動」という。コンサルティング会社代表の太田巳津彦さんが普及を進めているもので、全国で50地域が実施している。 他のお店にだめ出しをする勇気、自分のお店にだめ出しをされる覚悟、不景気だと嘆いていても仕方がない現状で、商店街や町ぐるみでで力を合わせて努力していかなければ、シャッターを下ろすお店はますます増えていくでしょう。 花巻、なんじょにかすっぺ! ...続きを見る |
といっても、温泉にのんびり浸かってきたわけではないのです。。。 (ホントはそうならいいんですけどね(汗)) かじやの「パンフレット」を置いていただきにお願いして回ってきたのです〜☆ 今日お願いしに回ってきた温泉は… ・志戸平温泉「ホテル志戸平」さん ・志戸平温泉「游泉志だて」さん ・渡り温泉「ホテルさつき」さん ・渡り温泉「別邸かえで」さん ・大沢温泉「山水閣」さん ・山の神温泉「幸迎館」さん ・鉛温泉「藤三旅館」さん ・新鉛温泉「愛隣館」さん ・花巻温泉「ホテル千秋閣」さん ・花巻温泉「ホテル花巻」さん ・花巻温泉「ホテル紅葉館」さん ・花巻温泉「佳松園」さん いつもかじやのパンフレットを置いていただきましてありがとうございます★ もちろんかじやの入り口では、各温泉さんのパンフレットも並べて紹介させていただいております!ちょっとした温泉案内所みたいになってます(笑) 台温泉さんには時間が無くて行けなかったので、また今度お願いに伺います☆ ...続きを見る |
たまたま花巻観光協会ホームページの「花巻観光ブログリンク」をチェックしていたら、志戸平温泉『游泉志だて』さんのブログ、小宿日和で嘉司屋を紹介してくださっているのを発見!
志だてさんありがとうございました♪ またいらしてくださいね〜(感激!) |
今日の昼ご飯は…
「ざるそば(刺身のつま乗せ)」です☆ 大根のしゃきしゃき感が心地いいです♪かじやでは、刺身のつま(「ケン」と呼んでいます)に大葉も一緒に入れて千切りしているので、紫蘇の香も爽やかです(^O^) まだまだ暑い日が続きますね〜f^_^; 花巻祭りまでこの暑さが続くんでしょうか( ̄▽ ̄;) |
私がメルマガ登録している「台温泉通信」で、先日配信された内容が「花巻祭り」の見所満載で、私も知らないことが沢山あったので、皆さんにも紹介したいと思います♪皆さんも「台温泉通信」メルマガ登録してみてはいかがですか〜?
[台温泉通信 vol.33 2010/8/23] こんにちは〜〓台子です。 真夏日は続きますが朝晩はだいぶ涼しくなってきた台温泉です。 案内所の前の栗の木に青い実がつき始めました。 少しずつ秋に近付いています。 花巻の秋は花巻まつりが終わると一気にやってきます。 9月10日(金)から3日間開催されるこの祭りの見どころをご紹介します〓 ●花巻まつりと言えば江戸時代から続いている豪華絢爛な風流山車がミモノ。 歴史上有名な場面や童話の中の一コマが彩り豊かな大きな模型で表現されます。 台子は特にお姫様の顔が美しい山車に惹かれます〓 ●もう1つの主役は140基もの神輿パレード。 昔、花巻に造り酒屋が多く酒樽を神輿に利用したことから始まった樽神輿。 最近は宮神輿が主流になりましたが酒樽を乗せた樽神輿も多く見られます。 これは花巻だけの名物です。 神輿ってとっても重いんですよ〜〓 台子は一生懸命担いでいる人達から毎年パワーをもらっています。 ●今年初のココロミとしてこの風流山車と神輿が同時にパレードをするそうです。 10日(金)15時〜16時。 11日(土)15時10分〜16時。 ●そして台子イチオシは夜の鹿踊パレード。 いつも日中に行われていた約200人が舞う鹿踊が夜のかがり火の中で見られます。 きっと幻想的な世界になるでしょうねぇ〓 鹿踊好き〓の台子は想像しただけでも鳥肌モノです。 10日(金)20時15分〜21時。 お見逃しなく〓 先日、中高年が車中泊でドライブ旅行するのが流行っていると聞きました。 不景気の影響でしょうか? 旅行といえば観光しながらその土地の人や美味しい物に出会えることが醍醐味では? 花巻のパーキングエリアで車中泊している人がいたら絶対もったいないですよ。 なんだか寂しい世の中になってきましたね〜〓 ご意見ご感想はメールで。 dai-info@mpmobile.com ☆.!:%★.!:*%☆.!:*☆.!:*%★.!:*%☆.!☆.! 台温泉旅館案内所 携帯HP:http://mpmobile.com/dai-info/ お問合せ:dai-info@mpmobile.com ■発行:台温泉旅館案内所 台子(ダイコ) ■配信:毎月/10日・20日配信予定日 ☆.!:%★.!:*%☆.!:*☆.!:*%★.!:*%☆.!☆ |
久々の今日の昼ご飯です☆ 「山かけそば(ネギ乗せ、玉子抜き)」です。 そばはホントにヘルシーなので、ダイエット中の私には最高の環境です!(^^)! ちなみに今年は猛暑続きで、スーパーの野菜売り場では「山芋」や「オクラ」が 例年よりも売れているらしいです☆ みなさんも『山かけそば』で、ヘルシーに残暑を乗り切りましょー(^O^)/ |
20日(金)から、通常メニューに戻ります! お休みしていた定食類や「揚げそばのバリバリサラダ」などのおつまみメニュー、鰻も予約無しでOKです♪ ※ランチは23日(月)からのスタートになります。 21日(土)の花巻花火大会の日も営業しています! 花火は19:30開始なので、かじやで軽くお食事を済ませてから花火を見に出かけてみてはいかがですか?かじやも花火の日は着物・浴衣や甚平姿のお客様が多くて楽しみです♪ |
「nao」さんに紹介していただいた、山形市の『のむぎ』さんに行ってきました☆ ↓お目当ての「冷たい肉そば」700円♪ ![]() つゆが透き通っていて綺麗☆結構甘めのつゆで、鶏の油が結構浮いていました★ 個人的にはちょっと甘すぎ、油っこいという感じでしたが、太くてコシがあり、風味豊かな田舎そばだったので、このそばだからこその強いつゆなのかなぁと☆ うちみたいに細めのそばだったら完全につゆに負けてしまって、そばの風味が台無しになるでしょうね〜(汗) 他のお客さんの7割がそばではなく「ラーメン」を食べていたので、ラーメンも美味しいんでしょうね♪ 「冷たい肉そば」、美味でした! 山形に行ったら必ず食べたい一品ですね〜☆ いつか河北町にも攻めてみたいものです。 |
18日(水)と19日(木)の休みを利用して、山形県米沢市の友人宅に家族でお泊り旅行に行く予定ですo(^-^)o
18日(水)の午前中に花巻を出発して、高速道路で行こうと思っているのですが、できれば昼ご飯に「冷たい肉そば」を食べたいと考えています(>_<) 山形県の方で当ブログをご覧の方がいらっしゃいましたら、個人的にオススメのおそばやさんがあったら教えて下さ〜いm(__)m ...続きを見る |
久々の更新です☆
さすがのかじやのメガネ君も、お盆でヘロヘロだったのでご勘弁を(笑) 雨が降ったりと大変なお盆でしたが、ピークの土日も無事に終わることが出来ました〜☆ご来店くださいました沢山のお客様、本当にありがとうございました! 明日のお昼もまだ少し忙しい感じになると思いますので、もうちょっと頑張ります!!! 今週はいつもの水曜日にくわえて、19日(木)も定休日とさせていただきます★どうぞよろしくお願いいたします。。。 ちなみに現在「夏休みメニュー」でメニュー制限をさせていただいておりますが、23日(月)からは「通常メニュー」に戻ります♪ いつも『松花堂弁当』を目当てにご来店のみなさま、お待たせしてスミマセンでした〜★ ...続きを見る |
All Rights Reserved by kajiya
かじや「お月見飾りバージョン」期間限定です♪ご来店の際には、ゆっくり店内飾りをご覧になっていって下さいね〜(^O^)/
話しは変わりますが、今日は昼休みにちょっとだけツーリング(ホントに近場)に行ってきました♪最近は「メガネ君のMDダイエット大作戦!」のためほとんど歩いてばっかで、ご主人に放置されっぱなしのバイク君がかわいそうなので、たまには乗ってあげないとね(笑)
帰り道でライダーさんとすれ違い、左手を上げてサインを出してくれたので、私もサインお返ししました〜♪久しぶりでした♪北海道(メガネ君は4年間釧路に住んでいました)では、ライダー同士ですれ違うときにこうやって左手を上げてお互いの旅の安全を願うような挨拶をする事が多かったんですが、こっちに帰ってきてからはそういうのは無かったので、なんだかとっても嬉しかったです☆北海道のライダーさんだったのかな?
...続きを見る