いわて花巻のわんこそば屋さん 『かじや☆ブログ』

私も大好きなアサヒスーパードライの瓶も、いわてDC仕様になってました♪

今日はいわて花巻市役所に出来た「賢治まちづくり課」さんと、宮沢賢治関連施設や関係者の方々の宴会がかじやで賑やかに開催されております(o^^o)

頑張るべ!いわて花巻!
o(^▽^)o
今日は水曜日でかじや定休日☆

メガネ君一家は花巻南温泉峡「志戸平温泉」さんに日帰り入浴しに行ってきました〜♪しかも貸切り露天風呂が平日半額ということで、通常2100円のところ1050円でo(^-^)o


↑貸切り「黄金(こがね)の湯」は、内風呂と露天風呂の二つの浴槽があって、ファミリーでも十分な広さ♪


↑露天風呂サイコー!!!


↑今日は吹雪!温泉サイコー!!!


↑座敷わらし三号「コハル」は内風呂でポカポカ♪


↑風呂上りに小腹がすいたので、フロントでパンを買っていただく☆美味い!


↑帰りに「ミッシェル」さんに寄ってまたパン(o^^o)

後はキクコーで買い物して、夜は鍋♪
そんな感じの一日☆
いわて花巻の美味い酒の一つ、石鳥谷川村酒造店さんの「よえもん」(>_<)

写真左がかじやで常時ご用意している特別純米酒「無濾過」☆いわて県産の酒造好適米「吟ぎんが」50%精米☆

右はその生酒♪微発泡してピリッとする(o^^o)これは自宅用(笑)

花巻では若葉町の「わかば酒店」さんで買えますよ〜(o^^o)
...続きを見る

三陸産の生めかぶが入荷しましたー\(^o^)/

「三陸めかぶそば」オススメです(o^^o)

今日の昼ご飯はもちろん「三陸めかぶそば」です♪

三陸産の生めかぶは、だしに入れると鮮やかな緑色に変わります☆コリコリとした食感と、口の中いっぱいに広がる磯の香りが最高(>_<)!

薬味の根生姜が良く合います♪
美味い!
全日本でご活躍されている卓球選手の田勢邦史選手と、小野竜也選手が、かじやにわんこそばを食べにいらしてくださいました〜☆ありがとうございましたo(^-^)o

真ん中はうちの社長と西大通り耳鼻科の先生☆
今朝は鹿児島県産の美味しそうなタケノコが入荷しましたー\(^o^)/これから暖かくなるにつれて、産地もだんだん北上して来ますよ〜♪

タケノコは「ずんぐりむっくり」しているものが美味しいので、皆さんもスーパーなどで選ぶ時に参考にしてみてくださいね☆

昨日、差出人不明の不審な封書が届きました(・・?)

恐る恐る開けてみると…

中身は東北観光博の加盟店シールでしたf^_^;)
昨日入荷した旬のタケノコの仕込みも完了☆今日から旬の「若竹そば」がスタートで〜す(^O^)/若竹のしゃきしゃきとした食感が心地良い♪


↑若竹のお刺身もおススメ♪

いわてデスティネーションキャンペーン(いわてDC)に合わせて、JR新花巻駅に無料の「足湯温泉」が設置されたということで、かじやの座敷わらし「カエデ」と二人で行ってみましたよ〜♪


↑ポカポカいい温度♪温泉だからあったまる〜♪


↑今日の温泉は「花巻温泉」さんのお湯でした☆


↑週替わりで温泉が変わるみたい(^O^)


↑観光案内所、東北観光博の「旅のサロン」で東北パスポートもゲットしました!


↑タオルもあるので手ぶらでOK♪新幹線の待ち時間や、待ち合わせの時間に温泉足湯でリラックスできるのはいいですね〜♪

新幹線でいわて花巻に訪れた際には、旅のサロンでもらったパンフレットなどを眺めながら、とりあえず温泉足湯で疲れを癒してみてはいかがですか?


↑ちなみに入り口には花巻名物わんこそばのパネル展示もあります☆




花巻祭り開催中!



…ではなく、花巻祭りの模型でしたー(^ ^)JR新花巻駅の観光案内所に展示してありましたよ〜☆


JR新花巻駅では、いわてDCに合わせて、毎週土日に鹿踊りと早池峰かぐらの公演が行われているそうです♪温泉足湯と合わせて楽しめますね〜o(^▽^)o

今日は水曜日でかじや定休日なので、花巻の美味しい老舗らーめん屋さん「高権」さんに行ってきました♪

高権麺(通称ごんめん)と半チャーハン☆
かじやの座敷わらし2号「ソラ」も、美味しい美味しいとモリモリ食べてました(^O^)
先月18日からスタートしている東北観光博の公式ページに、グルメ加盟店としてかじやが掲載されましたよ〜☆

東北観光博スタートの翌日に加盟店申請を出したんですが、掲載されたのはつい先日。写真はいまだにアップされておらず、何度も事務局に問い合わせていますが…(-.-;)


本日いわて花巻のわんこそば店でわんこそばをご注文のお客様全員に、こちらのわんこそば記念手形をプレゼントいたしまーす(>_<)