いわて花巻のわんこそば屋さん 『かじや☆ブログ』


今日は暑いので、夏の季節メニューの中から「冷やしなめこそば」にしました♪

喉越し最高です(>_<)
いわて花巻は今日は雨降り。

わんこそばで余ったそばで「鴨せいろ」なうo(^-^)o

最近プライベートで大変お世話になっている方が、つい先ほど息子さんを連れてお食事にいらしてくださいました☆

息子さんを連れて来てくれたということがとても嬉しかった日曜の昼過ぎなう(^_^)
ついにいわて平泉の世界遺産登録が決定になりました!
2008年に登録延期になってからも、更なる努力と工夫を重ねた地元の関係者たちのおかげで、念願の世界遺産登録となりました☆心よりお祝い申し上げたいと思いますo(><)o

平泉の世界遺産についての詳細はコチラ♪

3月11日の東日本大震災の影響で、沿岸の津波の被害はもちろん、内陸でも全国でも経済的にも多くの被害が出ています。岩手県も震災以降観光客様が激減し、県内各地の観光地では悲鳴を上げながらも努力し、なんとかこの難局を生き抜こうと必死で頑張ってるところにこの嬉しいニュース☆

平泉の世界遺産登録をきっかけに、全国から、世界中から多くの観光客様が岩手県を訪れ、花巻はもちろん、東北各地を回って復興の手助けになることを期待しておりますo(^-^)o

ちなみに平泉では「盛り出し式わんこそば」なるものがあるそうです。本場いわて花巻の本来のわんこそばのように、「給仕」がついてお客様のおわんに「温かい」おそばを入れていき、お客様がお腹がいっぱいになっておふたを閉めるまで存分におもてなすスタイルではなく、あらかじめおわんに小分けしてお盆に何杯も用意された「冷たい」そばを、「自分で」おかわりしながらいただくのが平泉独自のわんこそばだそうです。給仕もつかないし、おそばのロスも出ないのでお店的にはいいですね☆本来のわんこそばとはちょっと違いますが、わんこそば本来の「おもてなしの心」で、これからもっとたくさんのお客様に喜んでいただけることを願います
(^_^)

まぁできれば平泉観光に合わせていわて花巻まで足を伸ばして、うちで本場のわんこそばを楽しんでいただければ幸いですo(^-^o)(o^-^)o



午前中雨降りでしたが、昼過ぎ頃から天気が良くなって来ましたね☆でもやっぱり蒸し蒸し(*_*)

お昼ご飯は「もりそば」にしました(^O^)
暑くなってくると無性に食べたくなるのはやっぱり鰻!

今年の土用丑の日7月21日(木)です☆ちなみに花巻では上町の宵宮と同じ日ですo(^-^)o

当日は込み合うことが予想されますので、可能な方はご予約をおススメいたします☆お問い合わせ・ご予約はかじや(0198-22-3322)まで♪


毎週水曜日はかじやの定休日です☆


今日は娘を幼稚園に送り、息子を保育園に送り、嫁を職場に送り、夕方にみんなを回収しに行く予定です。


みんなを無事に送り届け、私かじやのメガネ君は花巻市役所で「花巻市地域商品券」の取扱指定店の申し込みをしてきました!
登録が完了し次第、改めてお知らせいたしますね〜♪

そして市役所に行ったついでに、高速道路を無料で利用できると噂の「被災(停電)証明書」を発行してまいりました(^_^)

うちも東日本大震災による経済的な二次被害がかなり痛いものの、地震による直接被害もないのに「停電」だけで高速道路を無料で利用できるというのもおかしいと思いますが、もちろんもらえるものはもらっておきます。

普段高速道路を利用する機会はほとんどありませんが、せっかくなのでこの機会にちょっと遠くまで足を延ばして、東北の観光地を巡って食事や買い物をしてみようかと思います♪平泉も世界遺産に登録されましたしね(^O^)普段高速道路を利用しない人でも、こうやって被災地の経済を回すことにつながるといいですね(^_^)

では皆さん良い休日を!(笑)

今日の昼ご飯は「白金豚のカツ丼」にしました♪

そば屋のカツ丼は美味い(>_<)

かじやの座敷わらしナンバー2「ソラ」が、保育園でこさえて来た七夕飾りを、店内の獅子脅しコーナーに飾り付けてみましたo(^-^)o

ソラの願い事は…?
七月も半ばにさしかかり、いわて花巻もさすがにかなり暑くなって来ました(*_*)

かじやではお客様のいる食堂は冷房で涼しくしてるのですが、冷房の無い厨房は、そば釜やコンロの火、熱い油に蒸し缶等でモーレツに暑い地獄のような環境です(´Д`)

私かじやのメガネ君は、そば湯を冷蔵庫で冷やしておいて、熱中症予防のためにこまめに水分補給しています♪
...続きを見る

今日の昼ご飯は「カレー南蛮」!

熱い!美味い!暑い!
今日も暑いですね(*_*)
沿岸被災地の避難所や仮設住宅の皆さんも大変な暑さに苦労されていると思います。熱中症に気をつけて共にこの夏を乗り切りたいと思いますp(^^)q

今日の昼ご飯は「ざるうどん(生卵付き)」にしました☆
毎日暑い日が続きますね〜!
7月は花巻では毎日のように宵宮が開催されています☆

明日7月14日(木)は、かじやのすぐ横で東町の宵宮が開催されますよ〜(^O^)/

焼き鳥や焼きそば、生ビールにチューハイなど、東町青年部による手づくりの出店を出店!私かじやのメガネ君もお手伝いに行きますよ〜p(^^)q子ども会によるゲームコーナーもあるので、ぜひご家族でいらしてくださいね☆

もちろんかじやも通常通り夕方5時から9時まで(ラストオーダーは8時半)営業していますo(^-^)o焼酎の「冷たいそば湯割り」はかじやでどうぞ♪

※写真は市内の公園で遊ぶ本日のカエデです♪
七月は花巻市内各地で、毎日の様に「宵宮」が開催されています。

昨夜はかじやのある東町の宵宮でした☆かじやのメガネ君も去年からスタッフとして参加しておりますp(^^)

途中で少しだけ雨が降りましたが、今年は初めて神楽のミニステージもあったり、沢山の方が遊びに来て下さって賑やかな宵宮になりましたo(^-^)o


↑焼き鳥を焼くメガネ君と、遊びに来た座敷わらし達♪
...続きを見る
みなさん3連休はいかがお過ごしでしたか?暑い3連休でしたね〜(´〜`;)
連休が終わって、今朝はずいぶん涼しいです☆

さて、明日20日は水曜日なのでかじや定休日です。
そして休み明けの21日(木)は土用の丑の日です(ノ><)ノ
上町宵宮と同じ日なので、宵宮のついでにでもおそば食べに寄ってくださいね☆もちろん焼酎の「冷たいそば湯割り」もご用意してますよ〜♪

土用丑の日当日は込み合うことが予想されますので、可能な方はご予約をおススメいたします☆お問い合わせ・ご予約はかじや(0198-22-3322)まで♪

※ご存じの方も多いかもしれませんが、うなぎの原価が鬼のように値上がりしております。かじやでは料金値上げはまだ行っておりませんが、この値段でご用意できるのもそろそろ限界かもしれません(´Д`)

蒲焼(うなぎの蒲焼だけ)
・蒲焼(梅)〜1,500円
・蒲焼(竹)〜2,000円
・蒲焼(松)〜2,500円

うな丼(ご飯の上に蒲焼)
・うな丼(梅)〜1,700円
・うな丼(竹)〜2,200円
・うな丼(松)〜2,700円

うな重(ご飯と蒲焼が別々の皿)
・うな重(竹)〜2,300円
・うな重(松)〜2,800円

かじや定休日の今日は、おたふくカエデと共に、かじやのパンフレットを置いてもらうため花巻の温泉旅館巡りをして参りましたよ〜o(^-^)o

・志戸平温泉「ホテル志戸平」さん
・志戸平温泉「游泉志だて」さん
渡り温泉「ホテルさつき」さん
・渡り温泉「別邸かえで」さん
大沢温泉「山水閣」さん
・山の神温泉「幸迎館」さん
・鉛温泉「藤三旅館」さん
・新鉛温泉「愛隣館」さん
花巻温泉「ホテル千秋閣」さん
・花巻温泉「ホテル花巻」さん
・花巻温泉「ホテル紅葉館」さん
・花巻温泉「佳松園」さん