高断熱高気密バーチャル(仮想)住宅の13回目・・土台に先張り?
順調に基礎工事が終わった2人。基礎の養生も終わり、今日から土台を入れるようです。
遣り方から基礎に墨を写し・・アンカーボルトの位置を土台に写していきます。
「よし、これで準備完了。後は、アンカーボルトの穴を開けて・・土台パッキンを敷いて・・おや?」
ダンが見ているのは、ミツが持ってきた厚手のビニールシート(気密シート)。ミツは、それを基礎の上に敷いています。
ミツの行動を不思議そうに眺めながらダンは、ミツの傍に近づいていきます。
「それ・・あの(段ボール部屋に張った)シートだよね。なにしてるの?」
「これはね。先張りと言って土台を包むようにするのさ。」
「包む??それじゃ、湿気が逃げなくて 土台が腐る原因になるのじゃない?」
「完全に包む訳じゃないよ。君も基礎の中に隙間風が入らないように、土台パッキンを入れるだろう。僕も土台パッキンとこのシートで、基礎の断熱と気密が連続するように先張りするのさ。」
「へえ・・・」
聞いても納得できないダンは、自分の現場にもどっていきます。でも・・・気になるのかちょいちょいとミツの様子を覗き込んでいました。
基礎と建物をつなぐ土台は、基礎との隙間から冷気(暖気)が入り込んだり『基礎断熱の場合』・・(内部)結露や雨水の浸入で早期に腐食したり・・と色々とトラブルの原因となります。そこで、気密を上げるために土台パッキンをいれ隙間をなくしていきます。また、気密工法の場合・・土台から気密を取る必要があるために必要に応じて『先張りシート』を張り、基礎の断熱・断熱部位に応じた気密の連続を図ります。
コラムに書いた 食べ合わせの悪そうな断熱も先張りをうまく使えば 湿気を遮断し結露を予防できます。
HOME > コンテンツ
LEDで節約・・・エコなコラム(2)
コラムの2回目です^.^ 今回は、節約術を少々・・実は、ネタ元は社長の話。
最近話題のLED電球・・・電球がめちゃ高くて思考除外対象(見る必要も考える必要もない対象)でしたが・・調べてみると意外にいい物でした。
その実証・・・その1 電球代
LED電球 シャープ/SHARP LED電球 DL-L601N 3,980円
ここ↑には書いていないのですが・・商品の箱に「設計寿命(h)40000」
パナソニック クリア電球 LW100V-60W 価格.COMより 1個144円
ここに書いてある寿命は、1000H という事は 40個いるのか・・144x40=5,760円
ついでに電気料・・22円56銭/Hで計算
LED・・7.5w/1000x40000x22.56=6,768円(寿命までの電気料)
電球・・・60w/1000x40000x22.56=54,144円(40個切れるまでの電気料)
トータル LED 10,748円
電球 59,904円 となりました^0^
で・・40000時間って どのくらい?
1日家にいる人16時間つけっぱなしで 6.8年
半分の8時間だと 13.7年です・・・
最後に・・同じLED照明でも明るさが各社でまったく違います。
廊下の明るさを参考に^ここを参考に^購入してください。
最近話題のLED電球・・・電球がめちゃ高くて思考除外対象(見る必要も考える必要もない対象)でしたが・・調べてみると意外にいい物でした。
その実証・・・その1 電球代
LED電球 シャープ/SHARP LED電球 DL-L601N 3,980円
ここ↑には書いていないのですが・・商品の箱に「設計寿命(h)40000」
パナソニック クリア電球 LW100V-60W 価格.COMより 1個144円
ここに書いてある寿命は、1000H という事は 40個いるのか・・144x40=5,760円
ついでに電気料・・22円56銭/Hで計算
LED・・7.5w/1000x40000x22.56=6,768円(寿命までの電気料)
電球・・・60w/1000x40000x22.56=54,144円(40個切れるまでの電気料)
トータル LED 10,748円
電球 59,904円 となりました^0^
で・・40000時間って どのくらい?
1日家にいる人16時間つけっぱなしで 6.8年
半分の8時間だと 13.7年です・・・
最後に・・同じLED照明でも明るさが各社でまったく違います。
廊下の明るさを参考に^ここを参考に^購入してください。
高断熱高気密バーチャル建築(12)木で作る床束・・もう古い??
高断熱高気密バーチャル(仮想)住宅の12回目・・今回からしばらく床編^^
今日は、ちょい回り道して束について・・
基礎工事の終わったミツは、さっそく土台と大引の準備にかかりはじました。ふと、横を見るとダンが困った顔で土間を見ています。
「どうかした?」ミツが近づいていきます。
「束石をわすれた・・・どうしようか・・・ボンドで貼ろうかな・・・」
どうやら、床束を受ける束石を忘れていたようです。
「君も忘れたようだね・・どうするの?」ミツの土間を見たダンが尋ねます。
「僕は、プラ束にするから厚めに土間を打ったんだよ。」
「プラ束?」
「そう、プラ束や鋼製束なら 束石がいらないからね。」
「へええ・・・」
「君の土間コンクリートも厚いから、これを使えばいいよ・・それに・・」
「それに?」
「1年位は、土間からの湿気を床束が吸収していまうからね・・・あまり良くないのさ。」
「水分を吸った木??・・・まさかキノコでも生えてくる?」
「かも」
ミツは、面白そうに笑いながら また準備に戻って行った。
今日は、ちょい回り道して束について・・
基礎工事の終わったミツは、さっそく土台と大引の準備にかかりはじました。ふと、横を見るとダンが困った顔で土間を見ています。
「どうかした?」ミツが近づいていきます。
「束石をわすれた・・・どうしようか・・・ボンドで貼ろうかな・・・」
どうやら、床束を受ける束石を忘れていたようです。
「君も忘れたようだね・・どうするの?」ミツの土間を見たダンが尋ねます。
「僕は、プラ束にするから厚めに土間を打ったんだよ。」
「プラ束?」
「そう、プラ束や鋼製束なら 束石がいらないからね。」
「へええ・・・」
「君の土間コンクリートも厚いから、これを使えばいいよ・・それに・・」
「それに?」
「1年位は、土間からの湿気を床束が吸収していまうからね・・・あまり良くないのさ。」
「水分を吸った木??・・・まさかキノコでも生えてくる?」
「かも」
ミツは、面白そうに笑いながら また準備に戻って行った。
高断熱高気密バーチャル建築(11)コラム的にちょい休憩
高断熱高気密バーチャル(仮想)住宅の11回目・・
前回で基礎編は終わりましたので、今回はコラム的な事を書いてみます。
題は、『断熱の食べ合わせ』
建物部位毎の断熱は、下から・・・・
基礎/床部分 床断熱・基礎内断熱・基礎外断熱・基礎内外断熱
外壁部分 外断熱・充填断熱・外/充填併用断熱
屋根/天井部分 屋根断熱・天井断熱
高断熱は、下から上まですっぽり覆い包むのが基本なので・・組合せ的には、4x3x2種類・・組み合わせいくつになった^^?
その中で食べ合わせ的に悪そうな組合せがあったので・・これを見れば・・・いかにも結露の起こそうな・・・
前回で基礎編は終わりましたので、今回はコラム的な事を書いてみます。
題は、『断熱の食べ合わせ』
建物部位毎の断熱は、下から・・・・
基礎/床部分 床断熱・基礎内断熱・基礎外断熱・基礎内外断熱
外壁部分 外断熱・充填断熱・外/充填併用断熱
屋根/天井部分 屋根断熱・天井断熱
高断熱は、下から上まですっぽり覆い包むのが基本なので・・組合せ的には、4x3x2種類・・組み合わせいくつになった^^?
その中で食べ合わせ的に悪そうな組合せがあったので・・これを見れば・・・いかにも結露の起こそうな・・・
高断熱高気密バーチャル建築(10)土間にもコンクリート
高断熱高気密バーチャル(仮想)住宅の十回目・・
スリーブを付けずに直接配管したダンは、ミツと協力してお互いのコンクリート打設をやっていた。
ミツの布基礎打設が終わると・・ダンのベタ基礎の型枠に最後のコンクリートが流し込まれた。
「やっと終わった・・・」
ダンの疲れた呟きにミツが声をかける・・・
「もう少し手伝ってくれないかい。」
「?・・・どこを・・?」
「布基礎の内側に土間コンクリートを打設したいのだよ。」
「へえ・・おいらと同じ様な基礎になるね。」
「そうだね。土間をコンクリートにすると保温効果が見込まれるからね。ぜひやっておきたいのだよ。」
「わかった。」
布基礎の場合、特に土間コンクリートの指定がある訳ではないのですが、最近の住宅では布基礎に土間コンクリートを打設する事が多くなってきました。・・ここにスカート断熱と土間の防湿について書いてありますので参考にしてください。
スリーブを付けずに直接配管したダンは、ミツと協力してお互いのコンクリート打設をやっていた。
ミツの布基礎打設が終わると・・ダンのベタ基礎の型枠に最後のコンクリートが流し込まれた。
「やっと終わった・・・」
ダンの疲れた呟きにミツが声をかける・・・
「もう少し手伝ってくれないかい。」
「?・・・どこを・・?」
「布基礎の内側に土間コンクリートを打設したいのだよ。」
「へえ・・おいらと同じ様な基礎になるね。」
「そうだね。土間をコンクリートにすると保温効果が見込まれるからね。ぜひやっておきたいのだよ。」
「わかった。」
布基礎の場合、特に土間コンクリートの指定がある訳ではないのですが、最近の住宅では布基礎に土間コンクリートを打設する事が多くなってきました。・・ここにスカート断熱と土間の防湿について書いてありますので参考にしてください。