2024/6/16 = 15pv
2024/6/15 = 43pv
2005/9/29 ~ 174,449pv

稲荷社のできるまで 11

  • 稲荷社のできるまで 11
一間社流造(いっけんしゃながれづくり)切り妻平入りの
新しいお宮の完成です
当初は朱色に着色しようかという話もあったことから  
すべて杉材(なるべく赤身)を使い仕上ました
 屋根は銅板葺きです
 

伊勢神宮は総檜造りですが、出雲大社には杉が使われています
御祭神はお稲荷様ですが、壁板は出雲大社に習い縦張りにしました

宮司様からは150年~200年持つなぁというお言葉をいただきました

ご当家の末永い繁栄をお祈りいたしますとともに、すべてを託してお任せ
くださったことに心から感謝いたします。
至らぬ点ばかりで恐縮ですが、たくさんのお褒めの言葉をいただいたことを
うれしく思っております

                  宮大工 手塚健一郎
2013.08.21:k-tezuka:[工事履歴書]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。