私の家もソーラ―サーキット① 〇 無謀な住み替え計画?

  • 私の家もソーラ―サーキット① 〇 無謀な住み替え計画?
ご存知の方も多いと思いますが、私もソーラーサーキットの家に住んでおり今年で7年目を迎えます。

第4章では、これまでの生活を通しての体験談や家族の感想や率直な意見も交えながら、拙宅の様子を紹介させていただきたいと思いますが、初めに新築にあたっての経緯などを説明したいと思います。

まず、当時の新築計画は、30年以上も住宅建築・不動産に携わってきた私にとっても、ある意味無謀ともいえる内容で、今思えば大分リスクを抱えながらの計画だった気がします。

計画は、私たち夫婦と娘2人(当時大学1年と高校1年)妻との両親合わせて6人(プラス犬1匹)が暮らす二世帯同居の住宅を新築するというもので、当時住んでいた私の家と両親の家をそれぞれ売却しての住み替えでした。

まずは、新たに新築する土地を確保しなければなりません。当時私達は利府の花園に住み、義父母は青葉区の上愛子に住んでおりました。

土地の条件として

〇 私と妻の会社から、車で20分から30分以内
〇 娘2人の通学のため駅から歩いて15分から20分
〇 買い物や病院などが便利
〇 駐車スペース最低4台から5台の確保
〇 土地代は出来れば1,500万以内
〇 両親が老後も暮らしやすい環境

正直、これらの条件をすべて満たすような土地を探すのは難しく、なかなかこれだという物件に、巡りあうことはありませんでした。

これは直接、めぼしい物件を見つけて、所有者と交渉するしかないなと諦めかけていた矢先に、弊社専務の柳下から

「ここなんかどうですか」と一枚の物件資料を渡されました。

何でも、営業社員が何組かのお客様を案内している物件らしいのですが、なかなか決まらない物件だというのです。

場所は泉区野村で面積は165坪、金額は1,500万の古屋つきの中古物件で、場所・面積・価格的には申し分のない物件でしたが、こういう物件には大きなネックがつきものです。

物件概要には、調整区域(セットバック要・建築可)・私道4M(持分無)と書いてありましたが、とりあえず確認のため現地に出向きました。

土地を見ての第一印象は、「確かにこれでは売れないな」 というものでした。

侵入道路は狭く、敷地は広いものの解体費も必要でおまけに庭石が50個も60個も置いてあり、石を撤去するだけでも、結構な費用が必要そうでした。

なかでも、最悪と感じたのは、西側隣地に朽ちたまま残っているお化け屋敷のような廃墟と10本以上ある高さ15メートルほどの杉などの大木でした。木は敷地境界近くにも建っており、根や枝も大きく伸びて2メートル以上も越境しており、新築するには何かと支障が出るような物件でした。

とりあえず、駅まで、何分かかるだろうと歩きながら、様々思考を巡らせた結論は、何かと多くの問題を抱える物件ではありましたが、クリア出来ればなかなかの物件に生まれ変わるのではないかという私なりの確信でした。泉中央駅まで徒歩で15分だったこともあり、すぐさま妻と両親に場所を伝え、合意をとり買付を出し調査と交渉に入りました。

クリアしなければならない問題は、結構ありました。

〇 前面私道路の地権者から、持ち分を譲ってもらえるか
〇 調整区域内のため、希望する建物が建つかどうか
〇 水道や下水の引き込み費用や放流の同意がもらえるか
〇 隣地の状況確認と廃墟家屋と解体と立木の伐採の同意がもらえるか
〇 家屋の解体や庭石の撤去費用
〇 地盤改良の有無
〇 融資の承認

案ずるは生むが易しとは、まさにこんなことをいうのでしょう。仲介業者の協力もあり、これらの問題はスムーズに解消し、わずか10日後には購入する運びとなったのです。

何らかのいわくつきではないかと思っていた隣地の廃墟は、建築関係の方が相続で所有しており、調整区域内の建築物ということもあって、解体してしまったら再建築が難しいと思い込み放置していたようでした。

調査の結果、物件は調整区域内の物件ではありましたが、50戸連たんという制度を活用することで、特別の制限がなく再建築可能でしたので、その旨のご説明をし、廃墟の解体と建築の支障となる立木の伐採・抜根を快く承諾いただけたのです。

私道路の持ち分についても、全長200メートル位の道路の持ち分を、わずかな金額で譲っていただき、上下水の引き込みや放流の同意も問題なく解決しました。

そして、大量の庭石については、撤去せずそのまま外構に生かすことにしました。

残念なことに、地盤だけは軟弱で、地盤改良を実施しなければなりませんでしたが、その後の震災を思えば、かえって良かったと思っています。

※ 震災当時の状況はNO38をご覧ください。

土地も決まり、資金計画を立てるために、早速設計にとりかかりました。

両親も同居し、庭石も活用することから、軒を出した落ち着いた和風の外観をイメージし、大まかなゾーニング(間取りの構成)を弊社設計部長の原に伝えると、長年の付き合いもあってか、阿吽の呼吸でプランはすぐ固まりました。

通常、調整区域の物件は融資が難しいのですが、住宅金融支援機構の「フラット35」を利用することで解決しました。

そして、問題はここからで、2件の家の売却をどう進めるかが難題でした。

当時の私の家は、築13年でまだ2,300万ほどの残債があり、周辺の中古住宅の相場はせいぜい1,800万ほどで、2,000万を超える物件はなかなか買い手がつかない状況で、もし残債分の2,300万以下で売却すると、不足分は現金を用意しなければなりませんが残念ながらそんな余裕はありません。

一方、両親の家は築32年ほど経った中古で、本来家の査定はゼロで、逆に土地代から解体費を差し引いた金額を売却価格にしなければならないような物件でした。

この少々難を抱えた2件の家を、売却してから新築するか、新築してから売却するかの選択が必要だったのです。

この2つの選択にはそれぞれメリットとデメリットがあるのはお分かりいただけるでしょう。

先に売却すれば、精神的にも負担は大きく軽減されるのですが、居住している中での売却は、掃除やお客様の案内など、何かと面倒で神経もつかいます。しかも足元を見られて値引きの要求なども多いのが一般的です。たとえ運よく決まっても引き渡しの時期などで調整がつかない場合は、仮住まいの必要性も生じ、引っ越しを2回しなければなりません。

引っ越しは、その費用もさることながら、肉体的にも精神的にも負担は大きく、まだ若い私達は何とか我慢出来たとしても、高齢の両親にとっては多大な苦痛をともないます。

かといって、先に新築をして売れなかったらどうなるでしょう。

新築に必要な自己資金分と諸々かかる諸経費分の費用は、いつまでたってもねん出できないことになってしまいます。(両親の家の売却資金が自己資金)

しかも、私の家が売れなければ、2件分のローン返済となり、教育費もかさむ我が家の家計では、払っていけずすぐさま破たん状態に陥ってしまうのです。

当然、妻は反対し、不安そうに二の足を踏んでおりましたが、半ば強引に話をすすめ、

「大丈夫だから、私に任せなさい」 と家を先に新築して、お互い引っ越しを済ませてから、売却を進めることにしたのです。

こうして、内心はビクビクしながらの住み替え計画を断行したのですが、新しい家が完成し引っ越しをしたのが12月の中旬でした。

通常、この時期は、売買には厳しい季節でしたが、運よく年の明けた1月には両方の家を、ほぼ希望通りの金額で売却することができ、何とか破たんをまぬがれ今日に至っております。

〇 ソーラーサーキットの家を建てた理由

大分前置きが長くなってしまいましたが、我ながら無謀とも思える計画を決断したのには、大きな理由が二つありました。

一つは、近い将来、義父母の介護などが必要となった場合、それぞれが住む利府と愛子との距離を考えると、世話をしていくのは大変困難で、同居した方がどんな事態になろうとも対応ができると考えたのです。

当時、両親の住む愛子の家は、造りは頑丈だったものの、冬の寒さは相当なものでした。お正月に泊りにいくのは、子ども達も寒いからと行かないというほどで、お風呂に入るのも勇気がいり、電気毛布がないと寝れない位の半端ない寒さだったのです。この寒さでは、遅かれ早かれヒートショックで倒れるだろうと、日頃から感じていたほどでした。

もし、倒れて入院ともなれば同居どこではなくなるのです。それならば、まだ元気なうちに同居しなければならないと決心したのです。

そしてもう一つの理由が、日頃、お客様にソーラーサーキットの家をお奨めしている私自信が、ソーラーサーキットに住んでいないということは、説得力もなければ、本当の良さも伝わらず、お客様に対しても、失礼ではないかと常々感じていたのです。

もちろんソーラーサーキットの快適さは、モデルハウスや実際のお客様の家で、体感しているので、私なりには十分理解しているつもりでした。

ただ、ソーラーサーキットの家とて完璧という訳はないはずで、何らかのデメリットもあるはずです。

そのデメリットは、何なのか?デメリットを解消する住まい方は?またメリットを最大限に生かす暮らし方は?などを含めて、自分が住んで初めてわかるだろうソーラーサーキットの神髄のようなものを、自分なりに感じてお客様に伝えることが、ソーラーサーキットを選択していただいたお客様に対してのせめてもの礼儀であり、私の使命でもあると意を決して、ソーラーサーキットの家を新築したのです。

〇 我が家へどうぞ

三世代の家族が、同居する実物大の住まいとして、築7年を経過した拙宅ですが、現在でも随時、お客様に公開させていただいております。

家造りのテーマは「ストレスの感じない家」にしました。

〇大地震がきても心配がない家
〇寒さ・暑さを感じない家
〇光熱費が気にならない家
〇音や臭い・湿気やカビを気にしなくていい家
〇収納に困らない家
〇家事の負担が少ない家
〇メンテナンスを気にしなくていい家
〇自宅介護が必要になっても心配のない家
〇 家族の誰の来客が来ても気にならない家
〇娘2人の洗面・入浴を気にしなくていい家
〇50年後(私が死んでも)家としても資産としても引き継げる家

家族の誰もが、ストレスを感じる事なく暮らせる家こそが、健康で幸福な生活が送れる家だと思います。

モデルハウスのように高価な材料や設備などは使用しておりませんが、実際に生活している素の状態をご確認いただく事で、ソーラーサーキットの家で快適に暮らす為のプランニングや冷暖房の使い方、実際の住み心地などを実感していただけるものと思います。

また創業36年、地元の住宅会社としての家造りの考え方や私自身の経営姿勢などお客様の目で確認していただく事で、大切な家造りのパートナーとしてふさわしい企業かどうかご判断していただければ幸いでございます。

また、私自身もお客様の生の声を直接お聞きし、今後の家造りや会社の経営に生かしていきたいと考えておりますので、どうぞ弊社ならびにソーラーサーキットの家に対し、日頃疑問に感じている事や不安に感じている事などございましたら、何なりとご質問下さい。家族一同心よりお待ちしております。



































この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。