
今朝、会社の玄関先(階段下)を掃除しようとしたとき・・・・気付きました。
(会社に入るときには足元を見なかったので気付かなかったのですが)
タンポポが、朝日に向かって花を開いているのに気付いたのです。
ここ数日暖かい日が続き、今朝も太陽の恵みを感じる、気持ちの良い朝でしたので
一気に花が開いたのでしょうか。
待ちに待った春・・を、目で実感・・・やはり心が躍ります。
明けましておめでとうございます。
新たな年を迎えるにあたり、紅白を見るともなく見ながら今までとは違うスタートをと考え、「初日の出」に挑戦(かなり大げさですが)してみました。夜のニュースで「・・・・初日の出を見れるのは、6時50分ころ・・・」と聞こえたので、とりあえず起きられたら行ってみよう、という軽い気持ちで考えたものでした。
・・・自分でも感心するくらい、わりとスッと起きることができ、現地に着いたのが6時10分ころ、すでに車と人でいっぱいでした。
サーファー達も、多くの人が海に入り、日の出を待ち望んでいました。
待ちに待った瞬間でした・・・・・・・!!
水平線、そして水平線に近い雲もオレンジ色に変わってきたかと思うと、太陽の頭が出て、見る見る丸くなっていき、あっという間に太陽全体が現れました・・月並みですが「感動もの」でした。
海面の黒い点々がサーファーです
太陽が水平線から頭を出した瞬間に感動し、水平線から上がりきった(離れたというよりは「上がりきった」という表現が相応しく感じました)瞬間には、何故か力が入りました。
「初日の出」を見に行く、と思い立った気持ち(?)を忘れずに、今年も頑張っていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
駐車場から出るとき、偶然サイドミラーに映った「初日」です。
ある朝の通勤途中、信号待ちのときに(早く青になってほしいな~と思いながら)あたりを見回していたら、煙突(中央やや左側)から煙がうっすらと出ている状況が目に入りました。
さらに、その煙の先に視線を送ると・・・ちょうど「雲」の切れた部分と重なっており、あたかも煙突から出た煙が「雲」となって空に広がっているように見え(かなり無理やりとは思うのですが、その時は一瞬ですがそのように見え)、思わず口の中で「オッ!」と声が出たのでした。
そして、小さくみえる煙突(しかも1本)からのうっすらとした煙と、雲の広がり具合、そしてそれぞれの重なり具合とのバランスに、思わずパチリ。 (信号待ちの限られた時間だったので(自分の技術は棚に上げ)うまく撮れているかわかりませんでしたが、やはりうまく撮れていませんでした・・。こういう時は、もう少し信号が変わらないで欲しいと思ってしまいます、なんとも勝手なものです)。