山形県青少年育成県民会議
お知らせ
平成30年5月29日(火)に県庁講堂において、「平成30年度総会」を開催いたしました。 議案は原案通り可決承認され、平成30年度活動方針、事業計画及び収支予算が決定いたしました。 また、役員改選により、柳谷会長が退任され、新しく菅間裕晃氏が会長に選出されました。 菅間新会長より、「一人一人のこどもを丁寧に大切にたくましく育てることにより、家庭、地域の中でどのように大人の姿勢を示せるかが問われている。実践豊富な皆様の協力を得ながら、歴史ある運動を進めていきたい。」と挨拶をいただきました。 ※機関紙号外は、こちらをクリックしてご覧ください。 平成30年度機関紙号外 【PDF 304.8KB 】 |
{PDF} ダウンロード 71.5KB_Adobe PDF
地域の大人が、ネットいじめ、コミュニティーサイト(いわゆるSNS)を介する被害の現状など、青少年を取り巻くインターネット環境を学び理解することで、地域全体で青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境づくりの推進を図るため、「地域の大人のためのインターネット利用に関する研修会」を開催いたします。 講師に、一般財団法人草の根サイバーセキュリティ運動全国連絡会常務理事・事務局長、 株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン 副GM兼ICT利用環境啓発支援室長 吉岡 良平氏を迎え、「家族で考えたいネットのトラブルとセキュリティ 〜ネット、スマホ、SNSと上手に付き合うために〜」と題して、講話をいただきます。 日時等については、下記のとおりです。 日 時:平成30年5月29日(火) 時 所:午前10時〜午前11時50分 場 所:山形県庁 2階 講堂 参加を希望される方は、添付の参加申込書をダウンロードして、 必要事項をご記入のうえ、FAXまたはe−mailにてお申し込みください。 申込締め切りは、5月14日(月)です。 たくさんの方のお申込みをお待ちしております。 |
山形県青少年育成県民会議 〒990-8570 山形県山形市松波2-8-1 子育て推進部 若者活躍・男女共同参画課内 TEL:023-630-2101 FAX:023-632-8238
講師に株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室長
吉岡 良平 氏を迎え、会員や青少年育成団体の関係者約100名に参加いただきました。
「家族で考えたいネットのトラブルとセキュリティ〜ネット、スマホ、SNSと上手に付き合うために〜」と題して、子どもたちのインターネットの利用状況やトラブルに巻き込まれる危険性を、子どもと一緒に大人も考えなくてはいけないとお話いただきました。
会場からは、「自殺をしたい子どもがSNS上での相談に頼ってしまい、自殺を防げないこともあるがどうしたらよいのか」と質問がありました。
吉岡氏から「普段から生活の中での声がけ、放置しないことが大事。子どもの問題は、お母さんだけでなく、男親にしかわからないこともあるので、お父さんにも積極的にかかわってほしい」とお話いただきました。