JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
JR>指定券発券用券売機での乗継特急券の発券方法
自分の覚書のような書きこみになりますが・・・
新幹線から在来線特急(または逆)に当日乗り継ぎを行うと、在来線の特急券が半額になります。
窓口で購入するのであれば、特急券を購入する際に乗車する列車・区間を言えば窓口社員の方が適切な切符を発券してくれますが、問題は券売機で発券する場合。
新幹線や特急だけなら、通常「当駅」から とか、「他の駅から」のメニューで発券するわけですが、新幹線から在来線の乗継特急券を出そうとしても、ここからでは選べません。
仕方なく社員の方に尋ねました。
その答えは・・・
「時刻検索から購入」のメニューで発駅・下車駅を指定する
というもの。
なるほど、と思いました。
指定席にするか、自由席にするかは、後から選択する画面が出てきます。
ただし、列車の発時刻の入力はちょっと注意が必要みたいです。
その時間帯、在来線特急より普通列車が先に目的地に到着するようだと、そちらが出てきてしまい、在来線特急券が選択に出てこないみたいです。
(社員の方が操作してしまったので、画面確認してません。)
2010.06.13:
jr7cwk
:count(5,697):[
メモ
/
1.鉄道
]
copyright
jr7cwk
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
管理者パスワード
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者のみが投稿できます。
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ