JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
雷によるテレビへの雑音
私が住んでいる東置賜エリアでは雷の気配などないのに、テレビの画像に雷特有のノイズが入る事があります。
その原因、最近になってやっと分かりました(今更かなぁ。)
私の所では、米沢市の笹野山にある中継所の電波を受信しているのですが、この中継所は、山形市の西蔵王にある送信所の電波を受信して中継しています。
従って、笹野山の中継所の受信アンテナは西蔵王の方向を向いています。
(実際、現地に行ってアンテナなどを見て確認済み。)
従って山形方面で雷がなると、雷によるノイズが笹野山の中継所で受信されてしまい、そのノイズまで中継してしまうようです。
UHFより周波数がずっと低いVHFの電波のほうが雷によるノイズの影響を受けやすいので、西蔵王局がVHFで送信しているNHKとYBCには景気良く!ノイズが入ります。
ちなみに笹野山からの電波は50〜60chと、UHFでも高いほうのチャンネルであり、雷に対しては強いようです。(その変わり、降雪期の受信アンテナへの着雪にはめっぽう弱かったりしますが。)
中継局の仕組みとチャンネル(周波数)の関係がわかっていれば、当然の話だったのですが・・・気がつくのが遅いようで。
2005.09.04:
jr7cwk
:count(4,797):[
メモ
/
放送
]
copyright
jr7cwk
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
管理者パスワード
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者のみが投稿できます。
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ