jr7cwk;lavo

▼2.故障の症状とその原因

 エレベータという機械を「制御」する仕組みを考えて、故障の症状とその「真」の原因を追ってみます。
(なお今回の事故原因とは直接関係のない話になると思いますが、一見「軽微」に見えるトラブルの陰に、重大な「トラブル」が隠れている可能性があるという事例です。)

 もちろん、私自身はエレベータの開発に携わったわけではないので想像の域を越えない部分があるかも知れませんが、「制御」という見地からすると、そうは外していないと思います。

例1.停止する階を示すランプが点かない、というトラブル
 このトラブル、一見ランプ自体が切れてしまったという軽微なものと思われがちですが、実はエレベータを制御するコンピュータのトラブルや、センサー等の不具合によりランプが点かないという「重大な」トラブルが隠れている可能性が考えられます。

 コンピュータ関係のトラブルの原因には、コンピュータ自体の暴走やハングアップ,プログラムのバグ等の結果に起こると考えられ、コンピュータを「リセット」すれば一見直ってしまうと思いますが、実はリセットしただけでは本当の「原因」が直っていないという厄介なものの可能性があります。

 しかも暴走やハングアップの原因には、ソフトウエアのバグだけでなく、電気的なノイズや電磁波等,静電気の放電によるノイズの影響も考えられ、これらは偶発的な事もあり不具合の再現性に乏しく、場合によっては修理しようとしても「根本的な修理」に至らないケースも考えられそうです。


例2.目的の階に停止したのにドアが開かない
 ドアが開かないのにも「理由」があるはずで、単なるドアの開閉機構のトラブルだけでないかも知れません。

 停止位置がずれた時に「安全の為に」ドアを「開けない」というシーケンスが組んであるはずだからです。
 つまりドアが開かなかったのは「停止位置がずれた為」為に「安全機構が作動した」可能性があり、真の原因はなぜ位置がずれたか。という事になると思います。

 つまり・・・ドアが開かないというのには、重大なトラブルが隠れている可能性があると考えるのが妥当です。


●2006.06.13
●cwk
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

copyright/jr7cwk

powered by samidare