jr7cwk;lavo

▼GPSロガー>TripMate850>列車にて

列車でログを取る目的ですが・・・下記の確認は車では難しいので。
・速度表示の確認(WPL-1000との比較)
・定速度(速度変化が少ない)時の挙動確認
・停車時停止位置を合わせる関係で生ずる「微速度」領域の確認
・トンネル通過時の挙動(電波が途絶えた時の挙動&再補足性)

これらを確認する関係で、ある程度速度が乗る区間とトンネルが多くある区間を通して往復してみました。(米坂線 羽前小松〜小国)


まずは乗車中の表示の確認。(今回は速度画面しか見てません)

速度表示はWPL-1000の値とほぼ同じ感じです。(厳密には1〜2km/h位低めでしたが、どちらが本当かと言われると何とも言えません・・・)

進行方向が「N」「NE」とかいう感じで表示されます。
角度でズバリ表示されるWPL-1000の表示方法とどちらがいいかというと、何とも・・・
また、だいたいの方向はわかりますが、表示と実際の角度の「範囲」の関係(表示が切り替わる角度)、マニュアル等に記載が欲しいところ。

トンネルに入った際、数秒程度「捕捉」状態のまま(NO FIXED表示にならない)のようです。短いトンネルでは「NO FIXED表示」にならない感じです。
おそらくSiRFチップ同様「Dead Reckoning Mode」・・・推測航法モード・・・(以下DRモードと記載)が実装されているものと思われます。
→ログデータ確認したらGPGGAの「Position Fix Indicator」項が"6",GPRMCの「Mode」項が"E"と共にDRモードを示すパラメータが記録されていました。)

逆にトンネルを出る時の再補足はRGM-3800が捕捉開始するより若干遅れるような・・・
と思ったら、遅れるのは表示だけみたいで、ログされたデータ確認すると、トンネル間のわずかな区間でもFIXしていました。(下のグラフ参照,RGM-3800は捕捉していない)

トンネル通過後、再捕捉失敗するロガーがある中、「安心して」使用できるロガーのようです。
(トンネルだけでなく、建物や地下道、地下鉄、なんてシチュエーション、移動中にはよくある話。再補足失敗するようだといちいち捕捉状態確認したり、再起動が必要となったりで、正直困りますから。)


ログされたデータを確認していますが気がついた事をいくつか。
・記録フォーマット
 NMEAセンテンスがそのままμSDに記録されます。
 なんかGPSチップが吐き出すNMEAセンテンスをターミナルソフトでそのままSDに書き込んでいる、そんなイメージです。

 1秒毎のログ設定で使用していますが、GPGGA,GPGSA,GPGSV,GPRMCの各センテンスが1秒毎に記録されていました。
(衛星の受信状態や位置情報を示すGPGSA,GPGSVが含まれますので、GPGGA,GPRMCのみ出力されるロガーと比較するとデータサイズが大きくなります。)

 トンネル等で電波が途絶えた時にも位置情報「ヌル」で記録があります。(多くのロガーは電波が途絶えた時の記録が残らないのとは対照的)
 時間対速度変化のグラフを作る場合にはこのほうがいいのですが、「カシミール」では「ヌル」が0,0で処理されるので軌跡が「飛び」ます。
 設定で記録するかしないかを切換えできたほうが良さそうです。
(一度PhotoTaggerを通すと処理してくれるのかも知れませんが・・・)

 トンネルに入った際、DRモードを示すパラメータが記録されている事を前述しましたが、DRモードでの位置情報は記録されていないのに速度情報だけは残っており、15秒位かけて徐々に0になるような挙動です。(グラフ参照)


・「カシミール」で地図との照合
 先の「ヌル」で飛ぶのを除けばトンネル前後で極端に飛ぶ様子は確認できませんでした。


最初の「目的」で記述した、微速度は確認中。


<1月25日グラフ追加>
 上のグラフは平坦区間(トンネル無し)
 下のグラフは峠区間(トンネル有)

 下のグラフだけGPGGAの「Position Fix Indicator」項を合わせてグラフ化してあります。(黄色)
 トンネルで電波が途絶えた時(RGM-3800のグラフ参照)、「Position Fix Indicator」がDRモードを示す"6"になり、すぐ"0"に落ちる様子が現されています。

<10/03/16追加>
ログ解析ですが、SD上に記録されたデータの拡張子をcsvにリネームしてexcelに読み込ませ、excelのオートフィルタ機能ににてセンテンス毎に振り分けて確認しています。

PhotoTaggerを通した後のnmeaデータは、一部データを省略されて出力される可能性があり(処理部のエンジンが各機種共通と思われ、GeoTagに必要なパラメータ以外、捨てられていると考えるのが妥当)、注意が必要かと思います。
→TripMate850自体、SDに直接nmeaで書き込んでくれるので、本機用のPhotoTagger自体、インストールしていなかったりします。

<追加おわり>


●画像 ( )
●2010.01.23
●cwk
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

copyright/jr7cwk

powered by samidare