jr7cwk;lavo
▼PSPのGPS購入
名前
件名
本文
USBmini-Bの延長ケーブルの作成に欠かせないmini-Bメスコネクタだが、このコネクタ山形市内の電子部品ショップにも置いておらず、やむを得ずPS3用の旧PSメモリのリーダーをバラして使用する方法を取っておりました。 ところが最近になり、このコネクタがなんと100均で入手可能となりました。 置いてあるのは「100円ショップ シルク」で、物は携帯電話やゲーム機用の充電ケーブル。 USB-Aオス〜USBminiBオスの「変換ケーブル」と、miniBメスから機器対応コネクタへの「変換コネクタ」をセットで使用するというもの。 この「変換コネクタ」のminiBコネクタがそのまま使えそうなのです。 充電器用途のコネクタの場合、ピンが抜かれていたりする事が良くあるのですが、ちゃんと全ピン付いていました。 この「変換コネクタ」、現物は数タイプ入手済みですが、改造は未着手です。 メモリリーダの改造版より相当コンパクトに出来そうです。 なお一緒に販売されている、セット使用前提の、「USB-Aオス〜USBminiBオスの変換ケーブル」は長さが短い(30cm?)ので、このケーブルの使用はいまいちかも知れません。 追加> 後にminiB延長ケーブルに改造する為に中を開けてみましたら・・・ miniBコネクタ部分が空中配線で、ちょっとした事でショートしそうで怖い・・・(電極間のピッチがかなり狭いです。) グルーガン等で絶縁処理しておいたほうが良さそうです。 PSP用は単なる充電ケーブルで両端のピンしか使用されていないのでまだいいのですが、FOMA/3G用は「通信」対応らしく、D+,D-のラインも接続されていましたので、余計・・・
管理者パスワード
コメント削除
削除する場合はチェックして下さい
→
記事ページへ
⇒
HOME
copyright/jr7cwk
powered by
samidare