jr7cwk;lavo

▼DC-DC昇圧>ICの並列接続は厳禁!!!

携帯電話(特にスマートフォン),ゲーム機等を外部電池で充電/動作させる目的で、昇圧ICを使用する事があるわけですが、昇圧ICの電流容量が不足するケースが良くあります。

今回の製作例も解決の1つの方法です。

しかし、webを検索して見て見ると困った例が・・・
それは昇圧ICを単純に並列接続してしまっているケース。
(こんな「いかさま」回路で電源を製作してオーションサイトで売って儲けようなんていう、とんでもない奴も・・・)

ICの単純並列接続がなぜ厳禁かというと、IC毎に出力電圧の設定にバラツキがある上に、発振周波数も同一でない為に、単純並列すると、IC間の電流に差が生じどちらかのICにだけ過大な電流が流れたり、動作異常を起こす一因となる為。
(ICの動作を正しく理解していないから、単純並列なんて接続やってしまうのでしょうけど。)

せめて、昇圧用のコイル、ダイオード,平滑コンデンサを含めた回路を2セット作り、負荷との間にバランス用の抵抗ないしダイオードをそれぞれ入れてほしいもの。
(正直、この方法もあまり良くはない。)


時々書いている事ですが、電源の故障は負荷にダメージを与えたり、誤動作を引き起こしたりします。
くれぐれも変な物をつかまされないように。


●2011.08.20
●cwk
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

copyright/jr7cwk

powered by samidare