jr7cwk;lavo
▼片山利器製USBポート付シガーソケット専用DC充電器
名前
件名
本文
特性測定の様子です。 左側の青の箱が自作の電源(LM305使用、3.7~17V,~1.2A) その右のsanwaのテスタが電源電圧測定用 (被測定DC-DC基板に直結して測定) ・・・自作電源には電圧/電流測定用のデジタルパネルメータを付けてあるのですが、出力の電線による電圧降下の影響を考慮し、別テスタで電圧を測定しました。 その右の黒いテスタ(格安DT-830B)が電源電流測定用 (両テスタ手前にある、みの虫クリップのあたりに0.1Ωの電流検出抵抗があり、その両端の電圧を測定(200mVレンジ)し電流換算) その右のテスタが出力電圧測定用(被測定DC-DC基板に直結して測定) 一番右側のテスタが出力電流測定用 (右下の基板(自作の定電流電子負荷)内の0.1Ωの電流検出抵抗の両端の電圧を測定(200mVレンジ)し電流換算) 右下の基板が自作の定電流電子負荷 (0.1Ωの電流検出抵抗の電圧とRef電圧(電流設定値)とをOPAMPで比較し、OPAMPの出力でパワーTrをドライブするという、OPAMPのアプリケーションとして良くある定電流回路です。) 中央手前のUSBコネクタのあるあたりが被測定DC-DCです。 使用したテスタのうち3台はDT-830Bという格安テスタですが、電圧レンジの精度がそこそこある事は確認しています。 http://samidare.jp/jr7cwk/lavo?p=log&lid=136711
管理者パスワード
コメント削除
削除する場合はチェックして下さい
→
記事ページへ
⇒
HOME
copyright/jr7cwk
powered by
samidare