jr7cwk;lavo

▼ATIS信号の解析中

こちらのAタイプ無線で使用されているATIS信号の解析やってます。

受信した信号のスペクトル見ただけでは良くわからないので・・・
パソコン上でFSKやらPSKの波形をいろいろな周波数で合成しては、EXCELの
「フーリエ解析」機能を駆使し、受信した信号のスペクトルと比較してます。

そんないたずらの過程で、ようやく変調して出てくる各スペクトルの意味が見えてきました。

FSKは一見周波数を変調しているように思われますが、一波に着目して見ると・・・
キャリアをデータで振幅変調されているという事実に今頃気がつきました。
(キャリアの両側に、データの周波数成分はなれた周波数にスペクトルが立つ)
それが、二波ありますので、足し合わされていたんですね。(ASKが2波分)

PSKは、丁度「平衡変調」かけた状態になっていて、キャリアは抑圧されてしまうんですね。


という事で、肝心のATISはPSKなんて事はなく、やはりFSKっぽいです。

スペクトルを見ると、1500Hzに最大のピークがあり,次に900Hz,2100Hzのピーク,そして、600Hz,2700Hzのピークが見られます。
この事から、周波数は2100Hz/900Hz(シフト幅1200Hz)で1200BPSと思われるのですが、どうかな?


●2006.03.21
●cwk
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

copyright/jr7cwk

powered by samidare