JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
修正
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
Application Note AN0008を見ながらログデータの解析を行ってみた。 Viewerの「Log Read」で読み出して出来た「.LOG」拡張子のファイルはフラッシュメモリに記録されているデータそのもののようであり、AN0008に記載されているデータフォーマットの資料に基づいて「解読」が出来るようだ。 全てのデータの確認は取れていないが、Viewerの「Log Decompress」で出来たECEF_X,Y,Zのデータとの整合が取れた。 さらにECEF_X,Y,Zのデータを緯度・経度・楕円体高の変換を 「独立行政法人 電子航法研究所」サイトの「GPS測位計算プログラム入門」のページ http://www.enri.go.jp/%7Efks442/K_MUSEN/ にある解説記事 「WGS84と座標変換のはなし」に掲載されている計算式&プログラムリストを元に、excelのシート上で変換する試みも行い、Viewerが吐き出した緯度・経度・楕円体高との一致も確認できた。 さて・・・この計算の過程でGT-730F(L)がログするECEF_X,Y,Z座標は1m単位である事が確認できた。 要は1mの直方体のメッシュ単位で座標が記録されている事になる。 これは移動方向によっては最悪1.7m単位(1mの直方体の角〜角)のデータしか残っていないという事に・・・ しかも差分形式でデータが記録されているので、処理方法がマズいと端数分の誤差が累積される可能性が・・・ まぁGPSの測位精度を考えれば十分といえば十分なんでしょうけど、せめてあと1bit下位まで(0.5m単位)で記録できれば端数処理による誤差が出にくいのでしょうけど・・・ 先の書き込みで「速度も1km/h単位で記録」という事とあわせて考えると、低速度域は苦手という、今までうすうす感じていた事が裏づけられたような気がします。 電池内蔵のGT-730FL-Sの発売に伴い、GT-730F(L)の価格が引き下げられたようですが・・・ 本件はVenus6でも同じ仕様のようですから・・・Venus6のロガーに手を出す事はないと思います。
画像ファイル
URL
管理者パスワード:
1.鉄道
つばさ&奥羽本線
山形&東北の鉄道
掲示板「山形新在直通鉄道」
2.無線
鉄道無線
放送
アマチュア
掲示板「無線情報」
3.電子工作
掲示板「電子工作の部屋」
4.車
5.エンタテインメント
スウィングガールズ
6.その他いろいろ
7.profile
Blog topへ戻る
JR7CWK’s PAGE
JR7CWK’s PAGE(携帯版)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/jr7cwk