JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
修正
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
本日の実験結果 1.PSP-290を接続した事のないPSP-3000での捕捉実験 ソフトはMAPLUS2。フォーマット直後のMSを使用。屋外にて。 例によってPSP本体時計の日時は1年戻し。 「あしあと」間隔を「短」に設定。 内部メモリにPSP-290関連の情報がないはずなのでこれで、絶対コールドスタートのはず。 結果的にはPSP-290に電源を供給してから35秒で捕捉した。 2.時計の合ったPSPでの捕捉実験 昨晩ネット接続で時計を合わせたPSP-2000にて捕捉実験を行った。 (実験直前にGPSロガーWPL-1000の時計表示にて誤差が1秒以内である事を確認) やはり35秒で捕捉。短くなる事もなかった。 ログを調べると、捕捉前の時刻は-16秒程遅れている。閏秒の累積分によるGPS時刻との差でしょうか。(この時刻がPSP-290に与えられているのかどうか、「あしあと」の出力は衛星を捕捉するまではPSP本体の時刻ベースで算出されているのかどうか などの詳細は良くわかりませんが。) 3.初代MAPLUSでの実験 初代MAPLUSで捕捉実験しようとしたら・・・考えてみると初代MAPLUSは一度衛星を捕捉しないと「あしあと」が取れないのでした。 という訳で起動直後の捕捉時間は別の時計を見ての測定だが40秒程で捕捉していた感じ。 次に・・・「あしあと」を取る設定行い、PSP-290の電源を一度落とし再投入。 これだとPSP-290に電源を入れてから18秒程で再補足。ホットスタートになっているようです。(おそらくPSP-290側の時計が合った瞬間に捕捉?) ログを調べるとレシーバ側の時計は0時にリセットされているようです。(GPS時刻との差分だけズレて、235948からログがスタートしてます。) 2度目もやはり、18秒で再補足。 さらに・・・PSPを一度サスペンドに落とし・・・再起動後すると・・・ PSP-290に電源を入れてから31秒で捕捉。これもホットスタートかな? 実はこの時は車のダッシュボード上にPSP-290を置いて実験したので受信状態若干悪かったようで、前の2つの実験時は捕捉開始時の衛星は4個だったのに3個(すなわち2D)から記録が開始されてましたので、受信状態の関係で再捕捉が遅れた可能性があります。 起動時からのログが取れないので詳細解析が出来ない初代MAPLUSはさておいて・・・ 以上の結果から・・・PSP本体の時計が狂っていても、軌道データが残っていなくても、とにかく3個以上の衛星が(一定レベル(SNR)以上で)受信されていれば、35秒程で捕捉される。という結果が見えてきました。 PSP-1000しかなかった初代MAPLUS/みん地図2の頃、衛星の捕捉に何十分もかかったと言われてますが・・・結局PSP-1000本体からのノイズが強い為にSNRが悪く、たまたま3個以上の衛星のSNRが良い状態が35秒間続いた時にやっと捕捉 という状態だったのではないでしょうか。
画像ファイル
URL
管理者パスワード:
1.鉄道
つばさ&奥羽本線
山形&東北の鉄道
掲示板「山形新在直通鉄道」
2.無線
鉄道無線
放送
アマチュア
掲示板「無線情報」
3.電子工作
掲示板「電子工作の部屋」
4.車
5.エンタテインメント
スウィングガールズ
6.その他いろいろ
7.profile
Blog topへ戻る
JR7CWK’s PAGE
JR7CWK’s PAGE(携帯版)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/jr7cwk