JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
修正
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
今回試したいのが、電池の充放電特性。 本ロガーの測定入力範囲は(そのままでは)0〜4.68V、 分解能が10bitで、1bit辺り4.57mV。 1.5V前後の電池の電圧を精度良く測定するには、フルスケール電圧を下げで1bit辺りの電圧をもう少し小さくしたいところ。 そこで入力回路を工夫し、OPAMPにて電圧を2.285倍するようにします。 これによりフルスケールが2.046V,1bit辺り2mVとなり、LCDの表示値から元の電圧がイメージしやすい値(元の電圧の2分の1倍の値が表示)になります。 ヒントは動作確認ボードの温度センサが付いたchの回路。 この回路のように、OPAMPの倍率を多回転VRで調整できるようにしておくのです。 実際に1V丁度の電圧を入力した状態で、表示が「500」になるようにします。 入力補助ボード 多回転VRとねじ入力端子,ピンヘッダを付けた基板(入力補助ボード)を用意しておくと使いやすくなると思います。 動作確認ボードを流用しても良いと思います。 写真は実際に改造した例。 ハードch6,7に付いている半固定VRを外し、別ランドのエリアに多回転型VRを取り付けます。 (ch0に搭載されているVRは100k(104)でしたが、手持ちの25k(253)を使用) 入力端子として、リードの切れ端を写真のように半田付けしています。 (ショートに注意)
画像ファイル
13877870032.jpeg
URL
管理者パスワード:
1.鉄道
つばさ&奥羽本線
山形&東北の鉄道
掲示板「山形新在直通鉄道」
2.無線
鉄道無線
放送
アマチュア
掲示板「無線情報」
3.電子工作
掲示板「電子工作の部屋」
4.車
5.エンタテインメント
スウィングガールズ
6.その他いろいろ
7.profile
Blog topへ戻る
JR7CWK’s PAGE
JR7CWK’s PAGE(携帯版)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/jr7cwk