JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
修正
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
手持ちの部品で昇圧回路を組むにあたり、この部品で最大電圧がいくらになるのか 確認する為に、電圧検出が効かない回路(図参照)にて電源電圧対、出力電圧および 電源電流を測定してみた。 実はこの回路、以前「白色LED点灯用簡易DC-DCコンバータのアイディア」 (下記アドレス)として紹介したものの出力に整流・平滑回路を追加したもの。 http://samidare.jp/jr7cwk/lavo?p=log&lid=172614 ただし、本回路はメーカーが想定している回路ではない為、何が起こっても自己責任。 測定は無負荷で行った。 その結果、1.2V付近で8.8V,1.5V印加で8.9V程得られている。 ただし、無負荷にもかかわらず80〜120mA程流れている。 このような大きな電流が流れているので、電圧をあまり上げる気にはなれず、 測定は1.5V止まりとした。 無負荷にもかかわらず大きな電流が流れてしまう事は、先の「白色LED点灯用簡易 DC-DC〜」の実験でもうすうす感じてはいたのだが・・・ この回路では、LX端子にのみ高い電圧が印加される事で、IC内に想定されていない 経路で電流が流れているものと推測される。しかしこの電流がIC内で何処にどのように 流れているのかは知る由もなく、この辺の本当の事情はメーカーでないとわからない であろう。 以下はあくまで想像であるが・・・ LX端子に接続されているのはスイッチングFETのドレイン端子のみではないのかも 知れない。 例えば、寄生ダイオードがありそれに電流が流れているとか、LX端子の印加電圧を クリップする為のツェナーダイオードが入っているとか・・・ <2012年1月21日追加> HT7750Aのブロック図見たら、「LX Limiter」と書かれた回路がぶら下がっているのに気がつきました。 どうも、こちらに流れているみたいです。 「LX Limmiter」は、OSCやスイッチング用MOSFETのBufferに行く経路があるようなので、LX端子の電圧?をfeedbackする動作でしょうか。 その動作が関係するかどうかは、波形見ないと判断できなさそうですが。 <追加おわり> 実験に使用した周辺部品は下記の通り。(後の実験も同様) D:SD-103A (PANJIT/秋月(I-04271)) ショットキー,40V350mA,VF=0.7V@200mA L:22uH (Core Master Enterprise/秋月(P-03964)) マイクロインダクタ,直流抵抗1.2Ω(max),許容電流285mA(max) →LED点灯目的で購入したものであり、電力を得る用途では適さないと思う。 C:22uF 16V タンタル(手持ち品)
画像ファイル
13260427332.x-png
URL
管理者パスワード:
1.鉄道
つばさ&奥羽本線
山形&東北の鉄道
掲示板「山形新在直通鉄道」
2.無線
鉄道無線
放送
アマチュア
掲示板「無線情報」
3.電子工作
掲示板「電子工作の部屋」
4.車
5.エンタテインメント
スウィングガールズ
6.その他いろいろ
7.profile
Blog topへ戻る
JR7CWK’s PAGE
JR7CWK’s PAGE(携帯版)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/jr7cwk