JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
修正
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
「元の基板を利用する方法(SEPP版)」で改造してみました。 出力のDCカット用コンデンサがスタッドに当たる問題を除き、なんとか 基板に収まりました。 手持ちや設計上の理由で一部部品少々変えて実装しています。 ・発振止めの1Ω→8.2Ω 完全に手持ちの都合(小抵抗の手持ちがなかった。) (→発振止めCRの目的、高周波域でSPのインピーダンスが増加する 事をCRで抑える事で、発振を抑える。) BTL接続の場合AMP間に挿入する関係で、抵抗を小さめにする必要が あるが、SEPP接続の場合はSPの直流Z分が目安とされているので、 8.2Ωでちょうどいいのかも。 ・入力ATTの10kΩ→6.2kΩ -20dB減だとちょっと減衰させすぎかもしれない(出力が得られないので) ので手持ちの中から変更してみた。 ・出力のDCカット用100u→220u 改造の為に以前購入した比較的小型のものがあったのを思い出し、交換。 (比較的小型と言っても寝かして付けないと入らないサイズ。 残念ながらケースのカバーのスタッドが当たります。スタッドを削らねば。) ・部品配置も作業過程でもっといい配置がある事に気がつき、最適化を図るべく見直してます。 途中部品探しが入ったりしましたが、改造作業そのものは実質2時間程度でした。 (片ch音がうまく出ず、「基板組換SEPP版」見て間違って改造したかと思って手直し かけたら修正したほうはノイズすら出なくなってしまいました。 よくよくみたら「基板組換SEPP版」の図面間違ってました。(図面差替えました。) 最終的には問題なしです。(ノイズはこの手のICAMPには良くある事でご愛嬌) キューブ型ミニスピーカーZY-76とスクエア型耳もとスピーカーZY-71(ダイソーの「ステレオ出力分配器」(改STEREO→MONO)を使用)で試し聴き。(ソースはMP3プレーヤ) 3V電源のSEPP動作では出力があまり得られないと思ったのですが、静かな部屋で楽しむには十分みたいです。 インピーダンス4Ωのスピーカーが使用されていたZY-71は、結構大きな音で鳴ってくれるようです。 こんなにうまくいくのなら・・・210円商品にしてもいいので、STERO版出してくれないかなぁ・・・>ダイソーさん。 (写真準備中)
画像ファイル
13189346851.jpeg
URL
管理者パスワード:
1.鉄道
つばさ&奥羽本線
山形&東北の鉄道
掲示板「山形新在直通鉄道」
2.無線
鉄道無線
放送
アマチュア
掲示板「無線情報」
3.電子工作
掲示板「電子工作の部屋」
4.車
5.エンタテインメント
スウィングガールズ
6.その他いろいろ
7.profile
Blog topへ戻る
JR7CWK’s PAGE
JR7CWK’s PAGE(携帯版)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/jr7cwk