JR7CWK'sぶろぐ
JR7CWK'sぶろぐ
修正
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
ボード上の電源系の回路構成調べてます。 ボードに乗っているICの名称(SC1182とSC1101)から、ICのメーカーが判明。(SEMTECHというメーカー・・・初めて知りました。) メーカーのサイトに行ってデータシートを探してみました。 SC1101はデータが載っておりましたが、SC1182は古いチップらしく、ずばりのものはありませんでした。 が、後継品らしいほぼ同機能と思われるもののデータシートからおおよその検討が付きました。 結果的には、5V,12V系の電源しかないAT電源と、ATX電源のどちらも使えるというボードの設計から、5Vの電源からCPUのコア電源はもちろん、メモリ等の3.3Vも上記のチップを使用したオンボードのスイッチング電源から変換・供給されているようでした。 (これじゃ5V系の電源が省略されている「最速マシーン」の電源で動くはずないな・・・電源買ってきて正解。) CPUのコア電源はSC1182が担当しCPUのVID信号の組み合わせに従ってD/A変換された電圧が出力される構成。 (他に1.5Vと2.5Vを供給する機能があるようです。) また3.3Vの電源をSC1101が担当。 (ATX電源を使用するのであればATX電源から供給する事も可能なわけだが、AT電源を使用した場合を想定し、オンボードの電源となっている模様。) いずれも周辺回路(MOS-FETなど)はデータシートと同様な構成のようです。(2.5Vは大電流の負荷がないせいか、他の回路のMOS-FETよりはずっと小型のものが乗っているようだが。) さて、壊れていたのはやはりCPUのコア電圧を生成しているSC1182の出力側に接続されているうちのGND側。 (専門用語で言うと「ローサイド」って言う奴かな?) でも、これ壊れている状態でもcerlon333/66の時が約2V,P2-266/66の時が2.8Vと、それなりの電圧出てるんだよな。 (アナログのテスタでの値なので、デジタルの奴で正確な値測定し直さねば。) なのになんでせ動かないんだろ。やっぱり他まで波及して壊れてるのか? ・・・プッシュプル構成の2個のMOS-FETのうちのローサイド側1個が壊れている為「片肺運転」になっているようですが、回路としてこれで電圧が出るのは原理上おかしくないです。(電圧精度や電流容量が若干落ちるかも知れませんが。) これ、電源側・・・「ハイサイド」・・・のMOS-FETが飛んでいると絶対電圧出ないはずなので、ある意味ラッキーな「壊れ方」なのかも。 さて、パワーMOS-FETの手持ちなどないし、新品購入するのもバカげているので・・・ATX電源から供給可能な3.3V系を生成しているSC1101側の回路に使用されているMOS-FETを外して転用したほうがいいのかな? ところで・・・1.5Vって何に使用しているんだっけ? (ICのデータシート眺めてみたら・・・linear sectionって書いてあるな。それって、サウンド系のOPAMP用か?)
画像ファイル
URL
管理者パスワード:
1.鉄道
つばさ&奥羽本線
山形&東北の鉄道
掲示板「山形新在直通鉄道」
2.無線
鉄道無線
放送
アマチュア
掲示板「無線情報」
3.電子工作
掲示板「電子工作の部屋」
4.車
5.エンタテインメント
スウィングガールズ
6.その他いろいろ
7.profile
Blog topへ戻る
JR7CWK’s PAGE
JR7CWK’s PAGE(携帯版)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
▼並べ替え
--日付(昇順)
--日付(降順)
--件名(昇順)
--件名(降順)
--リセット
copyright/jr7cwk