あんしん情報館 TDAの日報
ログイン
メモ
■□■8月7日の日報(絆)■□■
昨日 8月6日は 父の命日でした
このところ ニュースで 高齢者の所在不明 について 報じられています
『 家族の所在が わかならい なんてことが あるんだろうか??』 と
とても不思議に思うのですが それは 私のモノサシで考えてのこと
人にはわからない事情があるのかも しれません
父が 亡くなって ちょうど 1年
父は 孤独死でした
近所の方が見つけてくださり 父は 見つかりました
寝ているのではなく 息をしていないことを 見つけていただきました
これは奇跡的なことだと 思います
50代のおっちゃんが テレビをつけたまま エアコンもつけたまま
辺りも散らかりもせず
ゴロンと横になっていたら 誰だって 寝ていると思います
その姿を見たら 用事があっても
『 起こしたらいけないな 』 そう思うのが常識
そっとして 帰るのが 普通だと思います
(緊急事態でもない限り・・)
それを あれっ? と 肩を揺すって下さった近所の○○さん
本当に希有なことで どんなにか 感謝をしなければならないことか
そうして 父は 8月8日 発見されました
8月6日は 状況から推測された 死亡推定日 です
もし この時に 遊びに行っていたのが 私だったら・・
考えました
まず 父が 死ぬなんて 思ってもいないから・・
呼びかけて 返事がなかったら
『 寝ったんがぁ んじゃ まだ来っから 』
と なっていたかもしれない・・ ( これはまた別の話か )
人との関わりが希薄になっている 現代
確かに そうだと思います
家族 親戚 近所 友人 知人 との関わり
家族との関わりですら 希薄になっている
どうしてなのだろう?????
どうしてなのだろう?
玄関は ドアじゃなくて 引き戸が いいね
家の様式の変化も この 人との関わりが希薄になっていることに
関係しているのではないか と思ったりします
外から中が見える家って 少なくなりました
プライバシーの保護 個人情報の保護・・・
そんなことが言われて 要塞のような家が建ち 玄関の戸も
容易に開かなくなり・・・
どうして人との関わりが希薄に なってしまったのかなぁ・・・・・?
2010.08.07:
josyo
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その日の気づき
]
■□■7月28日の日報(盗難)■□■
久しぶりの日報です
ネタが少し古くなりますが
先日○○県の○○アリーナ(体育館)で シューズの盗難に遭いました
基本 ノンキですから
誰かが間違えて履いていったんだろ~ 次の日 戻ってるかも
なんて思っていたら とんでもなかった!
大量盗難です
被害に遭ったのは私だけでなく
いるわいるわ 『私もなくなった』という人が
保険屋ですからネ 盗難届け 出しました 警察に
超保険の携行品 入っていてよかった・・
でも免責金額(自己負担額)が3,000円あるので
保険金が支払われたとしても 同じものは買えない・・(しょぼん・・)
保険に入っていただけでも いいか・・
私のシューズはそんなに高くはないけれど
高い人のは 高い!
それが盗まれたんだから!どんなに悔しいことか
結局何が言いたいかというと・・
『 保険は万能ではありません 』
同じシューズは戻ってきません
『 自分で気をつけることも 大事 』
ということ !
自分で自分に言い聞かせ
2010.07.28:
josyo
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせしたいこと
]
■□■7月16日の日報Ⅱ■□■(雷)
最近 さぼっていました
(;一_一)
イイワケ = 「最近帰る頃(夕方)になると雷雨がすごいんだもの」
= 日報も書く間もなく 帰りたい
(;一_一)
ところで ところで みなさんの お家や会社では 雷の被害
ありませんでしたか?
雷の被害って 直撃のイメージしかなかったのですが、
(@_@;)ガラガラ トドーン バリバリ ボワっ!
電化製品がやられてしまうことがあるんですね。
(;一_一) その歳になるまで知らなかった?
2010.07.16:
josyo
:
コメント(0)
:[
メモ
/
その日の気づき
]
<<前のページ
次のページ>>
その日の気づき
お知らせしたいこと
会社(あんしん情報館)のこと
父の死
『地図』
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
Today 1件
Yesterday 2件
Total 11,030件
All Rights Reserved by josyo
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ