山形 花屋 花の店ジョアン 023-644-3370 山形市

山形 花屋 花の店ジョアン 023-644-3370 山形市
ログイン

霞城セントラルの1階にインディアントマトさんがオープンしました。
だんなが車でお世話になっているスカンジナビアオートさんからのお届けです。

インド人のマスターの作るカレーが絶品だそうです。


こちらは古希のお祝い用にご注文いただきました。お孫さんからのプレゼント用です。二人ともパッチリお目目のほうがいいとのご注文でした!ご本人が大好きな赤、ピンク系でつくりました〜。今日はホテルに皆さんでお泊りなのだとか。アレンジならお水の心配も要らなくて安心です。
開店1周年のお祝いにお届けいたしました。
カラーとユリとグロリオサその他バラを入れて華やかな色合いにいたしました。実物は大きいのですが写真で見るとなんだか大きさを感じません。隣に並んでみるとよかったのかなー。クリスマス近くなると本当に華やかな色合いのお花がいっぱい出てきてうれしいですねー。
本日お届けの開店のお祝いのお花です。寒くなってくるとだんだんお花の色が濃くなってきますが、お届けしたお店の照明のせいかなおいっそう鮮やかに、とても華やかに見えます。ほかにも何本かお花が届いていて、お店の前がとても華やかになっていました〜。
赤バラの花束です。バラのみ。カスミ草その他のお花は入っていません。
バラのみだと、シンプルで大人っぽい雰囲気になりますね。

こちらの花束は10500円です。今日でお店をやめられる方へ送別のお花です。「今までおつかれさまでしたー」の気持ちを込めて華やかな花束に。いつものポーズで撮影。
ご家族のみなさまからお母様のお誕生日のお祝いに。こちらはご予算3150円です。ピンク系のお花でお作りいたしました。ちょっと秋らしくバラの実も生けてみました。写真ではあんまりみえないかなー。




横から見てみましたよー。

こちらはお店のオープンのお祝いに。真ん中にはワラタが一本入ってますよ。最近当店にちょこちょこ入荷しておりますので使ってみましたー。
写真撮影中の影も写っております。おまけ。
開院のお祝いにこちらは31500円です。比較するお花がないので写真で見るとあまり大きく見えませんねー。不思議です。一回り大きいんですよー。といってもやはりお花の長さは規格もありますので、極端に大きくはできませんが。上の段には今回は胡蝶蘭の切花が3本入ってます。2段目にはワラタが1本入ってますよ。ワラタは最近ちょこちょこ入荷しております。
お誕生日のお祝い用にお作りいたしました。こちらのアレンジのご予算は10500円です。華やかな雰囲気にいけてみました。
かんがえてみれば世の中3連休。いろいろな催し物があるわけです。こちらは彼女へのプレゼントに。可愛らしい方ということでピンク系のお花でブーケ風の花束にいたしました。





ガーベラとミニバラを使用いたしました。

こちらは21000円です。山形駅前に本日オープンした居酒屋さんへお届けいたしました。ピンク系の華やかなお花です。がしかし、背景に電柱が入ってしまいました。別の方向から撮影すればよかったかなー。
9月はいろいろとイベントが多いですが、本日は大安なのでお店のオープンや展示会などいろいろあるようですね。こちらのお花は呉服屋さんの展示会のお祝いにお届けいたしました。白のトルコキキョウベースに赤バラを入れて、紅白にしてみました。
本日は『だるまや本店』さんの開店のお祝いに『ステップアップ』さんからのご注文の観葉植物をお届けに行きました。『だるまやさんなのでだるまを飾って』というご注文でしたのでさっそくかわいい達磨を調達。なかなかかわいくできました!
ステップアップさんご注文ありがとうございます!ちなみにかわいい達磨ってなかなか売ってないんですねー。あんまり気をつけてみたことがなかったので、新たな発見でした。
今度はだるまやさんに食べに行ってみよーっと。

だるまのアップです。


こちらはお花が好きなお母様へのお誕生日のお祝いのお花です。こちらのお母様のお宅には時々お花をお届けする機会がありますが、伺うたびに季節のお庭の花をさりげなく素敵に飾っていらっしゃいます。
今年は素敵な紫のポンポン咲きのダリア、シンフォリカルポス、グリーンアナベルを使ってみました。
お誕生日のお祝い用にお届けいたしました。今回は少しでも長く楽しんでいただけるように、なるべく日持ちするようなお花で作ってみました。まだまだ暑いですからね〜。







大きなアレンジメントです。カゴにアレンジしています。
ラッピングペーパーに隠れてカゴが写ってませんでした。

こちらは落ち着いた雰囲気の女性にプレゼント。さっそく旬のスモークツリーを使用いたしました。こちらご予算は3150円。旬の花材は品物もよくお値段もお手ごろ価格。今の季節のおすすめ花材でつくった花束です。花材はスモークツリー、赤バラ、ヒペリカム、アルケミラ、オンシジュームです。

大きさはこんな感じ。わかりづらいかなー。

こちらはスモークツリーを使った花束です。ジャズのコンサートにお届け。ちょっとシックな雰囲気にしてみました。スモークツリーって本当にお花を選ばないというか、どんなお花ともあわせやすく、おしゃれな雰囲気になるので大好きです。ボリュームも出るしねー。
まもなくスモークツリーの季節も終わり。お名残惜しいですねー。
ただいま丈の長いものが沢山入荷しております。そのままドライフラワーとしてしばらく飾って置けますよー。


お店の開店のお祝いにお届けしてまいりました。本日は最高気温が29度。目立つように外に飾りましたが、どのくらい長持ちするのかと言われるとちょっと厳しい温度ですね。
とはいえ、やはり外にお祝いのお花があると華やかでいいですね〜!いまはトロピカルなお花が入荷します。ヘリコニアの『ロブスター』やアンスリューム、ジンジャー、ヒマワリをいれて元気に華やかに作ってみましたー。

こちらもお誕生日のお祝い用です。季節のお花スモークツリーをさっそく使用いたしました。バラがつぼみなので多く挿しているわりに目立ちませんが、最近は暑いので明日には見ごろになるでしょうね。真ん中にはトーチジンジャーが入ってます。
お誕生日のお祝い用にお届けいたしました。こちらは10500円です。華やかなお花でアレンジいたしました。
1歳のお誕生日のお祝い用にお作りいたしました。かわいい男の子なので優しい色合いで、黄色いお花なんかも使用いたしました。こちらは東京へ発送です。いってらっしゃーい(^ O ^)/~~ 
お誕生日のお祝いにお届けしたアレンジメントです。今はスモークツリーの季節なので季節のお花を使用いたしました。まだユリが咲いていませんが、明日には1輪ずつ咲きそう。真ん中には『ディサ』というランを挿しています。






大きさはこんな感じです。私も一緒にうつってまーす。

お誕生日のプレゼントに37本のバラの花束です。今回入荷の白バラは長くてとても立派です。ちょっと手しかうつっていないので大きさがわかりませんねー。
ジョアンで用意している花束ボックス(長さ77センチ)に入りきらなかったので急遽別の箱を用意しました。白バラの花束は爽やかな感じでいいですねー。なんだかいろいろな色のバラがあるけど特別な感じがします。
こちらは日本画の個展の会場へお祝いにお届けいたしました。パンフレットをいただいたのですがとても繊細な絵を描かれる方でしたので優しい和の雰囲気にしました。とはいえ個展の期間中になるべく長持ちしていただかなくてはいけないのでランを使用いたしました。ランもオクラレルカも日持ちのいい花材です。今回入荷のトルコキキョウもちょっと和風の顔立ちをしております。
こちらはかわいい3人の子供たちのために作りました。一人は女の子でーす。食卓に飾って見てもらえるように低めに作ってます。顔のシールはそんなにバリエーションがないのでせいぜい表情の種類もこのくらいかもねー。今日は緑のピンポン菊を使いました。ただいまピンポン菊の入荷は緑のみ。いつもの緑ピンポンと違って大きくて立派だなー。緑の顔なんて暗いかなーなんて思われるかもしれませんが、使ってみると全然そんなことはありませんよv(^o^ )
ブルー系の花束に使用した花材は
ブルースター、デルフィニューム、マリンブルー(スプレータイプのデルフィニューム)、ギリアです。しかしギリアはかわいいなー。
ブルーの花のみで作りました。ブルー系のお花というと種類も限られるし、他の色も混ぜてみようかなーてなんてかんがえていましたが、ここは思い切りブルーのみにしてみました。使用したお花は次のブログで。
お母様のお誕生日に59本のバラの花束です。こちらの花束はかすみ草も入っています。バラの花は長さでお値段が違います。短ければ60本でもそれほどお値段も高くないのですが(本数のわりに)やはり花束に仕上げたときの迫力は全然ちがいますねー。
カラーの好きな方へおくるお祝いの花のご注文をいただきました。花瓶に飾ったら見事でしょうね。こんな花束をいただいたら友達を家に呼んでお茶でもしたくなりますね。
powered by samidare