【今月の予定】秋の長井を満喫しました メガもりバスツアー
23日(土)、24日(日)の二日間、大田区の皆さんと「秋の長井をまるかじり メガもりバスツアー」が開催されました。 このツアーは大田区と長井市の交流促進を図るため、まずは大田区の 皆さんに長井を知っていただこう!と企画され、19名の方々に参加して いただきました。 23日朝6:50、JR蒲田駅前を出発し一路山形県長井市へ。 この日はお天気も良く絶好の行楽日和。 出発してから一時間ほどで早くものろのろ運転。 予定どおり長井市に到着できるのか心配になってきました。 東北自動車道で事故渋滞もあったため、長井市に到着したのは2時間 遅れの午後3時過ぎ。 到着後すぐに遅い昼食をいただきました。 ▼レインボー野菜、レインボー米を使ったレインボー弁当 昼食を食べたあとは古代の丘体験交流センターで、里芋・大根・秘伝豆 など野菜の収穫体験とそば打ち体験。 収穫した野菜は歓迎交流会と翌日の芋煮に使用され、美味しくいただ きました。 収穫体験が終わる頃、東の空には満月が・・・ ▼そば打ち体験 ▼できあがったお蕎麦 ▼歓迎交流会で縄文太鼓の皆さん、大田区の皆さんとスタッフが一緒に なって踊り、楽器を打ち鳴らして楽しみました 2日目は、丸大扇屋・長沼酒造・貿上醤油店・菜なポート・長井北中文化祭 を見学。 ▼丸大扇屋 ▼長井北中文化祭 昼食は山形名物の芋煮に玉こん、なす漬け・おみ漬け等山形ならではの お漬物。 肌寒いお天気だったので、熱々の芋煮と玉こんは格別に美味しかったです。 ▼玉こんさし体験中 ▼芋煮が出来上がりました ▼芋煮とつや姫のおにぎり。お腹いっぱいいただきました。 長井のスタッフに見送られ東京に向かったバスは、またもや行楽地帰りの 渋滞に巻き込まれ、蒲田着は予定時間をはるかにオーバーした22時50分。 往復17時間の長い長い旅になりました。 長時間のバス移動にもかかわらず、ツアー内容に満足し楽しんでいただけ たようです。 今度はぜひ、四季折々の長井を堪能していただきたいですね。 ツアーに参加してくださった大田区の皆さん、長井のスタッフの皆さん ありがとうございました。
2010.10.25