HOME > ●スタッフ日記

朝市で販売していたぎぼしを料理してみました

  • 朝市で販売していたぎぼしを料理してみました

皆さまこんにちは(^O^)

今回は、長井市の地の野菜を使った料理レシピをご紹介したいと思います。

先日朝市で、販売していたぎぼしを使った料理を2品ご紹介したいと思います。

★ぎぼしの煮びたし     

だし汁、お酒、みりん、醤油で、ぎぼしを煮ます。今回は油揚げ、シメジ、桜エビを入れましたが桜エビは、多めに入れると味が締まります。鷹の爪を少し入れてもよいようです。

温かいままで食べてももちろんおいしいのですが、粗熱を取って冷蔵庫で一晩おいておくとさらに味がしみておいしいです(^O^)

やはり煮びたしには日本酒でしょう(^O^)くいっといきたいものですね(^○^)

そして二品目はぎぼしと高菜のピリ辛炒め

ごま油で炒めるだけでビールのおつまみに

ちなみに今回は、じゃこ、あぶらあげ、塩昆布を足してあとは味を見て醤油を少々

といったところです。非常に簡単です。

ビールがすすんでしまって困った逸品でした(・。・;

さてさて皆さまをお試しあれ(^o^)

ちなみにぎぼしの代わりに小松菜で作ってもオッケーです。

来週は私長井市に研修に伺います。

その時また地元の材料の入手してメニュー紹介したいと思います。

もちろん研修模様もアップしていきますのでお楽しみに(^o^)

 

 

2014.05.23:jibaume:コメント(1):[●スタッフ日記]

【ご案内】さくらフェスティバル

  • 【ご案内】さくらフェスティバル

暖かい日も増えてきました♪

 

もうすぐお花見シーズン到来ですね(^O^)

 

都内でのお花見に「千代田のさくらまつり」はいかがでしょうか?!

 

 

 

「千代田のさくらまつり」の関連イベントの「さくらフェスティバル」には

 

山形県長井市の手づくりハム・ソーセージの「草岡ハム」さん、

 

郷土料理“鯉甘煮”の「髙橋鯉屋」さんも出店します(^o^)

 

▽昨年の様子

 

 

▽桜もとっても素晴らしかったですよ!!

 

「さくらフェスティバル」は

 

3月28日~30日の3日間、靖国神社境内にて開催されます♪

 

東京ではなかなか食べられない、うま~い絶品を食べながら、

 

桜を堪能してはいかがでしょうか♪

 

*******************************************************


▲会員数1,200人突破!!ありがとうございます(≧∀≦)

 

▲ダイシン百貨店さん1階でいつでも置賜の名産品が購入できます♪

2014.03.24:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]

【募集中!】地域おこし協力隊

  • 【募集中!】地域おこし協力隊

山形県長井市で「地域おこし協力隊」の募集を始めました!!

 

地域おこし協力隊とは、

 

地域力の維持・強化、および地域の活性化を図るため、

 

定住・定着して活動する地域外の人材のことです。

 

 

地域の活性化などには「若者」「よそ者」「ばか者」が必要だとよく言われますが、

 

まさにその「よそ者」の視点で長井市に触れ、

 

新しい魅力を発見して、それを発信していけるような人を募っています(^O^)

 

詳細はこちら!(長井市ホームページ)

 

 

 

長井市では6つの活動でそれぞれ協力隊を募集しています♪

 

 1、シティプロモーション推進事業

 

  (自然環境や歴史、文化、観光など地域資源を活かし、

 

  まちの認知度やイメージを高める活動をします。)

 

 

 2、伊佐沢地区の地域おこし活動

 

  (農林作業に協力しながら、集落の活力や交流を生み出す活動を企画・実施します。)

 

 

 3、ガーデニングによる地域おこし活動

 

  (観光とガーデニングをキーとした地域おこし活動の企画・実施をします。)

 

 

 4、芸術文化による地域おこし活動

 

  (専門分野を活かしながら、芸術の視点から街の魅力をとらえて活動の企画・実施をします。)

 

 

 5、まちおこし戦略による活性化促進活動

 

  (地域の暮らし、風土、伝統を活かしながら新しい形の魅力を創出し情報発信する

 

  企画・実施にあたります。)

 

 

 6、フラワー長井線と観光まちづくり総合ツーリズム事業の創出活動

 

  (着地型観光化やツーリズム事業を絡めた総合ツーリズム事業の企画・実施をします。)

 

 

 

各事業1名ずつの募集です!

 

応募条件やお問い合わせなどは長井市ホームページへどうぞ!!

 

新しい年度、新たな挑戦をしてみたいという方、

 

自分の経験やスキルを地域活性という形で活かしてみたい方、

 

水や食べ物がおいしく、あったかい人たちが多い、癒される場所に住みたい方(´∀`*)

 

ぜひご検討ください☆

 

 

 

*******************************************************


▲会員数1,200人突破!!ありがとうございます(≧∀≦)

 

▲ダイシン百貨店さん1階でいつでも置賜の名産品が購入できます♪

2014.03.20:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】やまがた県民手帳

時期的にかなり出遅れ気味ですが(^_^;)

 

やまがた県民手帳をゲットしました!

 

 

全国で40の県がそれぞれ発行しているそうです!

 

最近までその存在自体知らなかったです(>_<)

 

だってここ東京では現在発行していないんですもん(;_;)

 

 

 

もともと国勢調査に前後して統計調査員向けに作成されることが多かったそうですが、

 

現在は幅広く販売されるようになったみたいですね。

 

そこに住んでいる県民の方はもちろん、出身地である県民手帳を持っている方、

 

旅行などで訪れるお気に入りの県の手帳を手に入れる方も多いみたいです(^^)

 

 

 

気になる中身はどんな感じかというと、(やまがたの場合)

 

スケジュール欄はもちろん、

 

各種統計資料(県の沿革・概要から主な全国順位)、県機関・学校などの名簿、

 

レジャーや生活に使える情報も載っているんですよ!

 

スケジュール欄のページと資料+情報のページが同じ分くらいあります☆すごい!

 

 

 

各種統計資料の全国順位のコーナーから一部ご紹介♪

 

山形県の全国1位の項目は、

 

「一般世帯の平均人員」・・・2.94人(全国平均:2.42人)

 

「3世代同居率」・・・21.5%(全国平均:7.1%)

 

「2人以上の世帯の自動車所有数量」・・・2,118台(全国平均:1,414台)/千世帯あたり

 

さすが、徒歩5分の場所へでも車を出すという山形県人(^^)笑

 

↑偏った意見だったらすみません(^_^;)

 

ちなみに・・・

 

「住宅の敷地面積」、「理容・美容所数」は全国2位だそうです!!

 

きっとおしゃれさんが多いんですね(^^)

 

 

 

表紙裏はカラーで山形県民の歌「最上川」とともに、雄大な最上川の姿や、

 

観光マップも載っています!

 

 

 

手帳と言いつついろんな情報が満載なんですね~!!

 

みなさんも新年度から県民手帳を使ってみてはいかがでしょうか(^_^)

 

*******************************************************


▲会員数1,000人突 破!!ありがとうございます(≧∀≦)

 

▲ダイシン百貨店さん1階でいつでも置賜の名産品が購入できます♪

2014.03.10:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]

【スタッフ日記】池上梅園

  • 【スタッフ日記】池上梅園

2月も今日で最後ですね。

 

今日は割りと暖かく、春が近づいてきているのかなと感じます(^^)

 

そしてもっと春を感じさせてくれる存在がここ置賜地場産センター東京事務所の近くにも!

 

いまの時期見ごろになる大田区立「池上梅園」があります♪

 

 

2月19日に行ったときは6分咲きでした!

 

 

 入ってすぐの丘陵斜面から奥の庭園にかけて、

 

 約30種類、370本の梅を楽しむことができます(^O^)

 

 

 

△階段を上って上から斜面を見るとこんな感じ!

 

 ちょっとまだ花が少なめですね。

 

 

 

 品種によって咲く時期が異なるので、長い期間楽しむことができるのだそうです♪

 

 今週末か来週あたりが満開に近くなるのではないかということでした(^O^)

 

 わたしももう一度満開の時期に見に行きたいな~と思います♪

 

 満開の光景はぜひ実際に梅園に足を運んで楽しんでください(*^_^*)

 

 気持ちがいいですよ~!!

 

 開園時間、入園料、交通アクセスなどは大田区のホームページをご覧ください☆

 

*******************************************************


▲会員数1,000人突 破!!ありがとうございます(≧∀≦)

 

▲ダイシン百貨店さん1階でいつでも置賜の名産品が購入できます♪

2014.02.28:jibaume:コメント(0):[●スタッフ日記]