HOME > 記事一覧

インド料理教室

  • インド料理教室

今回のあちゃーるさんの
料理教室でも、わざわざココナッツミルクの
作り方を教えていたが、缶のではどうでしょうか?
という質問。

私はなるべく純粋なココナッツミルクを作り方から、
それがそんな大変な思いもせずに手に入れることが
出来るので自分でつくってみようよ。
このココナッツミルク放置しておくと、
表面に固まりの膜が(膜にしては厚いが)出来る。
これがココナッツオイルとして使える。
そんな楽しみもあるのに、缶を使うなんて。
缶のものは他にもいろんな安定剤とか入っている!

酢は何がいいかという質問もあったが、今回は
何を使っていますか、といわれれば答えやすいが
何がいいかは、自分で試してみてとしかいえない。
そうすればどれが適しているかわかるだろうし。

まあ私が火加減をもの凄く気にしてたのを
見てた人もいただろうし、気づかず私語してる
人もいたろうし、それはその人の問題だから
構わないけど。

インド料理教室

料理教室の、ある奥様から
家でラムのカリーをつくったらトマトが
きつくてというような手紙が届き、
どうしたのでしょうかと思った。
その奥様はとり訳熱心に、後々まで質問
していく人なので、トマトの炒め方が
足りなかったのだろうか、何なんだろうと
ずうと考えていた。

あちゃーるの料理教室でその人にあった時に
トマトがって一体どういうことなんでしょうと
聞いたら、初めにトマトの量が少なかったので
増やしたら増やしすぎたけど、そのまま作った
とのこと。

何だ、私のレシピ通りじゃないのか。
残念といおうか、当たり前のことじゃない。
でも主人も息子さんも、これは家庭のカレーでなく
レストランのカレーだと喜んでいたそうだ。

深沢七郎大先生のいう「家庭料理はユーモアだ」
という言葉が思い出される。

インド料理教室のちょっとしたこと

  • インド料理教室のちょっとしたこと

料理を教えて随分と時が経ったが
やはり今頃気になることがある。
それは私が細かいのか、それとも生徒さんが
ずさんなのか、それを少しずつ自分自身でも
気にしてくれればいいのだが。
そんなことを1つ2つ書いてみよう。

1.マサーラーの使い方

マサーラー(スパイス)を使う時、
油の中に入れる時、形の大きなものから入れていく。
最後に、小さなラーイーを加える。
これは説明の必要はないと思うが、油脂の中にその
マサーラーの成分を移していくのであります。
だから大きい順に、そして最後にパウダーの
マサーラーを加えるのです。

2.荒みじん切りの大きさ

今回(仙台の初級で)サムバルの中にいれる茄子、
玉葱、にんじんは荒みじん切りです。
ところが、にんじん(荒みじんより細かいみじん)
玉葱(荒みじん)茄子(荒みじんでも大きい)。

何故、同じ荒みじんながら、このように食材により
大きさを分別しているのか、それは茄子が1番先に
煮える、玉葱は中位、にんじんは堅めで煮えにくい。
それでにんじんは小さくしたのです。

誰も質問もしなかったけど、そんな訳があったという
ことを知っていたのであろうか。

何とかしなければ

仕込みをずっと怠けてたので
たまりにたまって今日こそ何とか
しなければ。ピクルス2つ、
ズッキーニ、きゅうりが泣いている。
何とかがんばらなきゃ。
まあ今日は客は来ないだろうから
何とかしましょう。

仙台あちゃーるインド料理教室 第3回目

仙台のあちゃーるさんでの料理教室も
いよいよ3回目。

1.JHINGA KARI 海老のカリー

すりおろしたピヤーズ、そして
ナーリヤルドウドでつくったもの

2.SAMBAR 豆のスープ

これは普通のサンバルより少し濃度が強いもの

3.PANCH PURAN CHAWAL

五種の香り高いマサーラーで炊きこんだご飯

4.GAJAR CHUTNEY

にんじんのチャトニー

にんじんを煮て味付けしたチャトニー。
これは保存がききます。

という4種。

今回はメンバー定員いっぱいの15人分。
暑い中がんばりましょう。初めの人が半分、やっぱり
前2回来てる人達は仕事も早い。まあみんなに仕事を
割り振り(それが一番大変)作り上げた。

一休みしてから例によって森夫婦と乾盃。
帰りは前の日も3時間、その前は4時間、
その前も4時間、その前も。。
ずうと寝不足が続いていたので車中で寝ちゃって
亜美ちゃんに迷惑かけちまった申し訳なかった。