HOME > 記事一覧

勾玉

  • 勾玉
先日子供達と勾玉造りを行いました。
 

勾玉って何?
  
石や金属、ガラス等で作られたC字型、くの字型、コの字型に

まがったもので、

上部がやや大きいものもあり、上部に穴があいています。、

2000年以上前から

人工的に作られ、その作り方はおおよそ解明できていますが、誰が何の為に

作り始めたのかは謎の部分が多く残っています。

一般的には権力の象徴として

王やその一族が装飾品として身に付けたと考えられていますが、

占い師や神事に関わる人達も付けていたり、

また神殿の柱の下に埋めてあったり、

薬の中に入れてあったりする事もあり、ただの飾りではなかった様に思います。

日本書紀や古事記の中にも幾たびも書かれていて、それはゆらゆら振ってみ

たり、噛み砕いたり、カチャカチャとぶつけ合ったり…!?とにかく呪術的

に使われていたそうです。

事が出土例や日本書紀・古事記からもわかります。謎につつまれた勾玉!!

みんなで思いを古代にタイムスリップし謎を解いてみませんか?


*左側が私が制作 なかなかでしょう\(^o^)/

 
2010.06.27:j-taka:コメント(0):[高橋 純/レポート集]

あぶらふ丼

  • あぶらふ丼



今登米市登米で改修工事をしているんです。

あぶらふ丼が有名なので

食べてみたいなと思い  探索!!

見つけました。あぶらふ丼の大きな看板 (~o~)

 早速中へ

注文したのはあぶらふ丼・はっと汁のセットです。





あぶらふ丼・はっと汁の説明もパシャリつい写真をとりました。

とても美味しかったです。(#^.^#)


登米の場所が解らない方この辺です。





是非行って見て下さいね。!(^^)!


2010.06.08:j-taka:コメント(0):[高橋 純/レポート集]

最近 暦表を眺める事がしばしば(゜o゜)


神宮館家庭暦によろと 本日は

”暦の中段説明”

 たつ(建)の意を含み、最吉日にあたり、

神仏の祭祀・婚礼・開店・移転・柱立て・棟上・旅行・新規事の開始

など大吉 \(~o~)/

ただし屋敷の動土・蔵開きは凶です。 (-_-;)

”二十八宿吉凶説明”

 危  壁塗り・船普請・酒造り吉 登山・高所での仕事は大凶です。



皆さんどうでしたか?


明日は・・・ 興味がある方は・・・      つづく

2010.05.31:j-taka:コメント(0):[高橋 純/レポート集]

なんでだろ~

  • なんでだろ~
昨日 懐かしい人のサインをみました。


“なんでだろ~なんでだろ~”で


一世風靡したテツandトモ



あの頃は小さな子供から大人まで口癖のように口ずさんでいましたね。


時を感じます。今はどこぞに?


* 写真ピンボケしちゃった。(#^.^#)




2010.05.28:j-taka:コメント(1):[高橋 純/レポート集]

運動会

  • 運動会
本日は小学校の運動会

子供たちの徒競争・演技 みんな一生懸命  

早い子・遅い子そんなの関係ないよ!!

君たちから大人はパワーを貰っているんだ!!



・・・やっぱり自分の子が気になります。



よく頑張ったね\(^o^)/  お疲れさん


さぁ~お弁当タイム





すご~い  奥様 お疲れさまでした。



今日はいろいろな力を頂きました。


来週から仕事頑張ります。(^.^)/~~~


2010.05.22:j-taka:コメント(0):[高橋 純/レポート集]