The Daily izumiya

The Daily izumiya
ログイン

フローラルガーデンが出来たと聞いて行ってみました。

街中は住民の方々の協力でオープンガーデンにして、そぞろ歩きでお買い物をしていただく。
休日の昼間は、狭いメイン通りは原宿竹下通り状態なので、拡散させる意味でも路地回遊で新たな視点をということでしょう。
このようなちっちゃな案内板を設置して誘導しています。


街外れの広大な敷地にフローラルガーデンです。入場料200円。


そこの前にある地場産品販売センター。

名前もどこかと似ているような。花と緑の・・・。水と緑と花の・・・。

20年前、10年前に来た時とは変わって、この町は日々進化を続けていますね。6次産業とあちらこちらで言われていますがいかにもお役所的で、こうした判り易い説明も人には優しいですね。


まさに面白くないとやっていけません。他所からの観光客を集める、街の特色を活かす。飽きられないようにと趣向を変えて日々進化していく。
住民一体となって地域を盛り上げているのが判ります。
街のあちらこちらで商魂逞しく、栗を売っています。

以前とどのように変わったのかを確かめた。ただそれだけ。
2013.10.08:izumiya:count(3,030):[メモ/Daily News]
copyright izumiya
powered by samidare
長野行ってきたんですね〜〜
長野って独特の雰囲気ありますね
というか、山形は内向きな感じもあるような感じがします

しかし 6次産業って言葉・・・好きになれないなぁ〜〜
2013.10.18:kuma仙人:URL修正削除
行ってきたんです〜〜〜。
こんにちは。
長野へ行って所用ついでに見学してきました。
おっしゃる通り長野は独特の雰囲気がありますね。
健康志向も観光への取り組みも先進的です。
6次産業という言葉はどうも行政造語ですね。
足しても×ても6なんだと。
全国津々浦々で行なわれている市街地活性化なるものは
どこも同じように石畳と地場産品の販売所で、心に訴えかけるものは無いように思います。
物を買うためならamazonのほうが便利に買えるのに。
明治時代の洋館も全国に点在して、同じ時代なので内部は一緒。
先日、横浜に行ってきましたが、あちらはしっかりと使用していました。
そんな訳で、心に訴える泣いた赤鬼の高畠町のほうがインパクトあるなあ〜〜と考えるのであります。

2013.10.18:master:修正削除
何日振りでしょうか
マスター
ご無沙汰しています。

ライブカメラ久しぶりに復活したようですね、
桜の満開に合わせたのでしょうか。\(^o^)/
2014.04.23:country-gentleman:修正削除
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
powered by samidare