努
努
ログイン
メモ
【祝】10,000アクセス突破!
待ちに待った大台突破おめでとうございます。
次は20,000アクセスを目指して頑張りましょう!
我が家に、新しい電話機到着!
古い電話機はリサイクルショップに売ろうと思っています。プラスして、時計、服も売るか迷っています。
ちなみに、ここ数ヶ月で3回リサイクルショップで売りました。
①未使用のバック(福袋の未使用商品)
②辞典&図鑑(親が30年位前に数十万で購入したもの、約50冊)
③DSソフト(交渉人:懸賞で当選した非売品)
これまで売るために5ヶ所見積もりを取りましたが、結構バラツキがありました。
どこかいいところ知っていますか?噂でも結構ですよ!
...もっと詳しく
2010.07.05:
iwagin
:
コメント(1)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
『吉瀬美智子』さん、後塵を拝す! by努家
ここまで頑張ってきましたが、ついにこの時を迎えることに・・・
我が家には、
【プロフィール】のとおり
、猛獣が3頭いまして、3番目は1ヶ月半前に産声をあげましたが、ここでちょっとしたことが。
これまで扇風機や窓を開けるなどして暑さをしのいできましたが、いや、ごまかしてきましたが、3番目の泣き声が近所迷惑になることから、そして3番目の健康も配慮して、ついに、エアコンを買うことを決意しました!!
家電を購入する時には、買う商品のメーカー各社のパンフレットを見たうえで、店員に各メーカーの「メリット」と「デメリット」を聞くのが、【私の購入サイクル】になっています。
今回、お店には3ヶ所回り、店員に聞き取り調査!?を約3時間実施。ようやく本日購入に至った訳なんですが、今のエアコンは、自動でフィルター掃除をしたり、人を感知して効率的に稼動するなど機能が充実していたのには驚きでしたね。
【プロフィール】のとおり
、私の【好きなタレント】は『吉瀬美智子』さんですが、彼女が「panasonic」のCMに出演していたこともあって、「panasonic」が購入候補に最後の最後まで残り、激戦。
しかし、我が家のニーズに他のメーカーが機能の面でわずかに上回り、『吉瀬』さんを自ら断念することに・・・背に腹はかえられない・・・残念・・・。
整いました~!
『panasonic以外の商品購入by努家』と掛けまして、
『応援団の応援方法』と解きます。
その心は?
どちらも【だんちょうのおもいが欠かせないでしょう】
断腸の思いを取り直して、みなさまにここで【プチ情報】
お店の方から入手した情報では、今年はエアコンが狙い目だそうですよ!
何でも、冷夏の予想で例年より【お買い得】だそうです♪
話は変わって、つい先日3○(マル)才の誕生日を向かえまして、今日誕生会!
ケーキは、『31アイスクリーム』のアイスケーキを食べました。残念な思いも吹き飛んだひとときとなりました。ふぅ~
明日から仕事、頑張るぞー!
...もっと詳しく
2010.07.04:
iwagin
:
コメント(1)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
祝【はなまきいち】参加者急増!!
気がついた方もいらっしゃるかと思いますが、【はなまきいち】参加者がいきなり増加(8名)しましたねぇ!
実は、昨日の役員会参加者が【はなまきいち】参加者として登録されたんですよね。
デザインプレイスの諭さん参加者登録作業お疲れさまでした。
参加者は
こちら
です。
アクセス数10,000件突破まであとわずか、みんなで【はなまきいち】を盛り上げていきましょう!
...もっと詳しく
2010.07.03:
iwagin
:
コメント(2)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【企業情報⑤】免許取得の方必見!
姉帯直前会長、昨日は役員会お疲れさまでした。
『高文自動車学校』さんの折込チラシ、本日入っていましたね。
これから運転免許取得をお考えの方、必見ですよ!
・料金が破格の値段!(なんと【215,190円】←例)
・花巻最多の入校実績!
・待合室には、雑誌・コミック1,000冊以上!(小規模な本屋さん!?)
・立地条件良好!(イトーヨカドーの近く)
詳しくは、本日の折込チラシか
ホームページ
、
携帯サイト
をご覧ください。
2010.07.03:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【企業情報④】『風街通信』は、追い風か?
私の購読新聞は、「日本経済新聞」と「岩手日報」ですが、本日の「日本経済新聞」の折込チラシに(有)宮沢新聞店さんの『風街通信(かぜまちつうしん)』が入っていました。
いつも楽しく拝見させていただいております。
職業柄、転勤するたびに各地域の専売所から配達してもらっていますが、専売所独自で『通信』なるものを出しているのは、何と花巻が初めてなんですよ!いい付加価値ですよね!
詳しくは、(有)宮沢新聞店さんの
ホームページ
をご覧下さい。
ホームページに【ブログ】がありました。早速、「はなまきいち」でも発信してもらいましょう。
7月1日から「岩手日報」さんでは、夕刊がなくなるようですね。
サービスや価格の面から、メリットとデメリットがありますので、若干は顧客の獲得競争につながるんでしょうかねぇ?
関係ない話ですが、私は中学時代に「岩手日報」さんの新聞配達のアルバイトをやっていました!
...もっと詳しく
2010.06.28:
iwagin
:
コメント(1)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
『ハヤチネウスユキソウ』、体力診断を!
昨日の朝に思い立ち、今日の午前中に趣味の一つの登山をしてきました。
子ども二人にも声をかけたものの、急だったことや月曜日以降に影響があるとして次回に持ち越し、結局一人で踏破。
登山が趣味に加わったのは、学生時代に登った【富士登山】が始まり。しかもその始まりも『他人があまりやらないことをやってみよう』というちょっとした気まぐれから・・・
『他人があまりやらないことで、やってみたもの』は以下のとおり。
【富士登山】(大学3年):4回中、2回は1合目から。
【フルマラソン】(大学3年):ホノルルマラソンに出場。
【ママチャリ100キロ走破】(社会人3年目):実家から初任店の一戸まで。
【トライアスロン】(社会人4年目):5回連続、6回出場。
【大寒みそぎ(波板海岸)】(社会人5年目):8回連続、8回出場。
【大原水かけ祭り】(2年前):2年連続、2回出場。
といった感じで、はっきり言って【バカ】でしょ!しかも全て体ハリ系!!
話は戻って、登山は毎年行ってはいますが、いでたちは『登山家』ではなく『登山客』、時には『買い物帰り』といった具合も・・・。
これではまずいと思って、ちょっとずつグッズを購入。登山リュックを買ったのは2年前、登山ステッキは1年前、登山靴にいたっては昨日、やっとそれなりに『登山客』っぽくなってきましたよ。
今日、『ふりふりのスカート』を身にまとった登山客がいましたよ・・・しかも【女装】、どういう意図か分からなかったから、『おはようございます』にとどめました。
登山は、自分の体力のバロメーターの一つとして認識できる趣味でもあります。気持ちだけが空回りしてますが、やはり体は正直ですね。筋肉痛は明後日かな・・・それともその次の日かな・・・
今日登った山は早池峰山ですが、代表的な高山植物は花巻市の花でもある「ハヤチネウスユキソウ」が有名のようです。ってな感じで、高山植物もあまり知りません。
ちなみに、花巻市の鳥は「フクロウ」、花巻市の木は「コブシ」ですよね。
最後に、なぞかけを
【登山】とかけまして【断食】とときます。その心は・・・? どちらも、【いただき】があるから励むことでしょう。
オアトガヨロシーヨーデ!!!
午後は、近所(東町)にある(有)福岡商店さんの「大創業祭」が開催している「なはんプラザ」に行ってきました。今年、創業60周年を迎えるそうです。「企業30年」ということがありますが、すごいですね!
ちなみに「大創業祭」では電話機を購入、およそ8~9年ぶりに買換えしましたよ。
...もっと詳しく
2010.06.27:
iwagin
:
コメント(4)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
キーレスエントリーをはるかに超える!
今日、車の無償修理を受けてきました。恐らく、リコールに相当する何かが発生したんでしょうかね!?
そして台車を利用する際に、驚きを隠せなかった・・・
車にキーがなく、ボタン一つでエンジンを起動・停止できるんです。
ちなみにドアの開閉は、キーレスエントリーで操作。
徐々に、主流になってくるのかなぁ?
...もっと詳しく
2010.06.26:
iwagin
:
コメント(2)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【企業情報③】盛岡でステキ☆な「お店」発見!
今日会合で盛岡へ行ってきた。その会合の帰りにステキ☆な「お店」が目に飛び込んできた。その「お店」はオープンテラス的な開放感、店構えも実にオシャレで、今日のような晴天にまさにぴったりな空間を醸し出していた!
午後2時30分頃だっただろうか、この時間でも賑わいをみせていた。そして「お店」の名前を見て脳裏をよぎった!!
この「お店」は㈱惣兵衛さんの盛岡店『ソーベーズ デリカフェ』だったのです。
今度、時間がある時に行ってみようと思った。
詳しくは、
ホームページ
をご覧ください。
2010.06.26:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
攻守に亘り圧倒、決勝T進出!
ついにやってくれましたねぇ。
1点返された時は、ちょっと冷っとしましたけど、すぐにお返し。本田の冷静なアシスト、光りましたねえ!
寝不足の方が多いことと思いますが、勝利での寝不足ですから心地良いですね!?中にはオールナイトの方もいらっしゃるのでしょうか、私は一旦寝ましたけど・・・
決勝進出は、景気回復の起爆剤にもなると思います、家電屋さん飲食店さんほか朗報ですね!
話は変わって、昨日は金融勉強会に参加された方大変ありがとうございました。予想以上に参加者が多く感謝しております。参考になったかは分かりませんが、精一杯頑張りました。まずは終わってホッとしているところです。
次回勉強会は来月信金さんにて開催されますので、引き続きたくさんのご参加お待ちしております。多謝!!
2010.06.25:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【会員情報②】裂き織りの魅力発信
いわて東和電装(有)の小田島英樹さんが副館長を務める【さき織伝承館】の記事が、本日の岩手日報に掲載!
何でも、修学旅行生や海外からの研修生、県内外の旅行客が訪れる施設というのですから!
ちなみに、花巻YEG主催の第1回企業訪問会でもおじゃましましたよ。
男でも楽しく体験できる施設です。ご自身のオトモ「コースター」も世界で二つとない限定の代物。
また、小学校の子ども会行事でも楽しめると思います。
詳しくは、本日の岩手日報か
ホームページ
を見てみましょう♪
PS 紙面で輝きを帯びている「英樹さんの満面なスマイル」がたまらない・・・まさに、このスマイルに「裂き織りの魅力」が発信されているようですよ!!
2010.06.23:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
OH! my ライフラインっ
昨日の夜から、断水の不安とともに朝日を迎えました。
案の定、断水のまま・・・
意を決して、施工業者である伊藤組さんの高橋潤吉さんへ迷惑と思いつつも早朝電話。
さすがは伊藤組さん、その後の対応振りは早かったです。おかげさまで無事に復旧。
アフターサービスが充実している企業は選ばれる所以でもあるとおりですね・・・潤吉さん大変ありがとうございました。
ちなみに、断水の原因はポンプの故障だったようです。
この経験は貴重でした。これまで水がないという不便な経験がなかっただけに、いろいろと考えさせられたひとときを過ごしました。
先頃、北上で断水を経験された方、大変お疲れさまでした。
2010.06.23:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
大ピーンチ、まさかのダンスイ
突然ビックリ。
つい先頃、北上で断水が報じられた矢先の出来事。まさか当事者になるとは・・・
もしかして、うちの社宅だけ?
もう少し様子をみることにしよう!
2010.06.22:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【いわぎん情報③】夏の贈り物キャンペーン実施中!
この時期がいよいよやってきましたよ~。
夏のボーナス時期に合わせて、「(^^)vうれしさ2倍!≪いわぎん≫夏の贈り物キャンペーン」を実施中。
今回のキャンペーンでは【定期預金の金利上乗せ(0.1%)】と地産地消をテーマとした【グルメ商品プレゼント】を行ってます。キャンペーン概要は以下のとおり!
【実施期間】
6月21日(月)~8月31日(火)
【懸賞プレゼント】
A賞:釜石中村家の三陸海宝漬・いくら山海漬セット
B賞:ベアレンビールセット
C賞:高源精麦の白金豚三色冷しゃぶセット
D賞:さくら亭の特上ホルモンセット
E賞:五枚橋ワイナリーのワインセット
【応募の条件】
定期預金:10万円以上新規ご成約の方。
定期積金:「子育て応援歌Part2」新規ご成約の方。
投資信託:投資信託またはバランスI(定期預金+投資信託)50万円以上、ステップI(積立投信)ご成約の方。
詳しくは、最寄りの窓口か
ホームページ
を
高源精麦さんの白金豚もプレゼントの対象ですよ。地元として、是非ご協力をお願いしま~す♪
≪いわぎん≫も変わってきたなあ!?
キャンペーンのタイトルに顔文字(^^)vを使うなんて・・・いいことだ
2010.06.22:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
【思い立ったが吉日】も・・・by努家
やっと、やっと重い口を開きました♪
私はプロフィールでも紹介させていただいておりますが、中学時代に野球経験もあってか、独身時代から我が子とキャッチボールをしたいと切に願っていました。
第1子ができた時には、真っ先に『男の子』が欲しいと願い、念願どおり『男の子』が誕生。第2子は『男の子』でも『女の子』でもいいと思い『男の子』。第3子は『女の子』が欲しいと願い、またまた『男の子』。まあ前振りはここまでにして・・・。
待ちに待ったこのチャンスは、実に長かった♪
小1(花小)の次男が学校からもらってきた北上市で開催される『リトルリーグの体験入団会』の案内を見て、行きたいと言ったのです。小3の長男はあまり乗る気がなかった訳ですが、これを逃したらもうチャンスはないと思い、長男を説得。【銀行員生活で培ったセールス術】を駆使し、歯切れの悪い返答ながら、ようやく兄弟で『体験入団会』に行くことになりました。
『体験入団会』は昨日と今日の2日間。昨日の時点で反応は上々、今日終了後も「またやりたい」と【テンションは最高潮】に!!
安心したのはつかの間、何とネックとなることが次々と私の脳裏をかすめだしてきたのです!?
「練習場が北上であること」「土日と祭日はすべてリトルリーグ漬けになること」「年間の大会と練習試合等が50~70試合あり、多額の出費がかさむこと」「野球で名を残す可能性が極めて低いこと」「転勤族でありチームメイトとの時間に制約があること」「第3子がまだ小さく、行動に制約があること」など・・・いろいろ乗り越えなくてはならない高く立ちはだかる壁がいくつもあることに気付いたのです。
結果的に現時点で見い出したことは、北上での入団は見合わせし、とりあえず花巻の『スポ少』ないし『リトルリーグ』をこれから見学することにして、そのことを子どもたちに言い聞かせました。
最後に、一番のネックは子どもたちが【野球をやりたいというテンション】が『低空飛行』あるいは『墜落』しないことだ・・・
...もっと詳しく
2010.06.20:
iwagin
:
コメント(2)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
W杯を『○○○倍』楽しむ方法の○○○発表!
いよいよ、このシーズンがやってきました。私は社宅に住んでいますが、クーラーを付けていないので夏になれば窓を大開放。良くも悪くも周りの声が聞こえる事がありますが、今日はたびたび歓声が起こり一体感を味わいました♪
王者相手に惜敗。次がさらに楽しめる内容でもあったゲームではなかったでしょうか。
ただ、審判が日本に厳しいジャッジではなかったかなという気がしましたが・・・日本が『ファウル』を取られたようなプレイをオランダにした際に『ノーホイッスル』が多かったように思いました。
【私だけでしょうか】『だいたひかる』のフレーズではないですよ!最近テレビで見なくなりましたねぇ。【ど~で~もい~いですよぉ】あっ、また言っちゃってる。
しばらく振りにキャプテン翼を回帰させられましたよ。点を取られた後のオランダのボール回しは、まさに『鳥かご』じゃないですか?まあ、結果が全てなので仕方ありませんが。
話は変わりますが、「コカ・コーラFIFAワールドカップサポーターズパーク」はご覧になりましたか?このサイトを見れば、W杯『○○○倍』楽しめますよね。
さて、いよいよこの『○○○倍』に当てはまる答えを発表しま~す♪
それは、あなたが感じた答えが『答え』です。ビジネスでもよくある【受け手側の気持ち】と同様です。よくあるキャンペーンの応募みたいに無理やり当てはめませんよぉ。ちなみに私は、とあるキャンペーンで○○○の答えがあまりにも『こじつけ』に感じたので、【受け手側の気持ち】として全く関係ない自分の気持ちを記入して応募したことがあります。【私だけでしょうか】・・・もちろん当選しませんでした。そんな応募するなんて、変なヤツでしょ!
話は戻って、ラストゲームに運命を! 6月24日(木) 【JAPAN PRIDE】
2010.06.19:
iwagin
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
次のページ>>
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
2010/06/14~2025/05/04 9,189PV
All Rights Reserved by iwagin
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ