

明けましておめでとうございます。
毎度ながら、あっという間に年が明けまして、あという間に成人式という今日この頃、寒すぎる~ 山形。道路もつるつるですしね。
皆様、飲みすぎと雪道には十分ご注意くださいませ。どっちも、冬場は大変なことが起きちゃいますから。。
2013年の締めくくりも、2014年の始まりも、糸車さんで楽しい時間と美味しいものを頂きました。
マスターは今年も元気いっぱいでした!! 美味しいお肴たち、放流~っと!!
まずは、暮れのほうから順番に。
凄い、旬の漬物盛り。最高です。

こんな漬物を目の前に出されたら、無類の青菜好きの自分はどうしてもごはんが欲しくなります。白いご飯をおねだりして、漬物の丼ぶりに。最高のうえに最高です。

シチューでもなく、クリームスープでもない、真ん中くらいのジャガイモスープ。マスターに「これなんて言うの?」って聞いたけど、回答は得られませんでした。
自分は、これ好き!!って頂きました。

尾花沢名産の長いカブ。歯ごたえが最高です。

スープと、

パン。「浸けて食えって、いうつもりで出したのに」ってそれぞれたいらげてから言われた。先に言ってけろず。

年末の鍋。豚なべ。

年越しそば 的な?

年越しの儀式?? 男たちの立ち飲み1?

こちらは、新年2日の初日の糸車さん。にぎやかー。暮れのメンバーとほとんど同じような気が・・・。

こちらは新年会Pert2。楽しかったぁ。
.jpg)
2014のニューグルメ。ぱりぱり手がとまらない。

居酒屋のメニューらしい、お好み焼き。焼きそばが下に大量に隠れているバージョンのもあとで来ました、よん。

今年も、楽しいことが、たくさんありますように。
マスター、元気で、今年も宜しくお願いします。