ナイストミーチュー?

  • ナイストミーチュー?
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ おきてがみ

あっという間に、3月突入で、もう雛祭りです。
大漁だった、二月のお肴たち だす。

これは、Musumeさんからの2月入ってすぐの投稿です。(遅くなってすみません)
タイトルも、あんまり勝手に使うと著作権の問題が生じるのですが、Musumeさんからのナイストミーチューです。

↓↓(MUsumeさんからのお写真とコメント)
Ysioさん(グンさま)が米沢牛をごちそうしてくれた時の写真です!

(かぁ~、いつのまに~、、)

1枚1枚フィルムに包まれてる、顔より大きいお肉、絶品でした~(*^o^*)
(Musumeさん、顔ちっちゃいがらなー。私は気が小さいヤツ。)


次の日がYsioさんのお誕生日だったのでT_hiroさんの差し入れのケーキでお祝いしました。

(おーっ、箱のなかでロウソクが灯ってる~。最近、ロウソクがキーワード??)

という訳で、Musumeさん、投稿写真、ありがとうございました。
つうか、いつの間にか、二回目の米牛を食べる会が、開催されていたとは。。

で、こっからは中旬のお肴たち。

「ゴボウ炒り」。マスターと小生的には、「ごんぼいり」。
でもこんなに細いゴボウの皮つきは初めて食べました。マスターの料理にはいつも感心させられます。


いわゆる「だし」。最近は山形の味になってきましたね。しかし、久々に茄子を食った気がしました。


これも山形の味、「いも煮」。たしか、Ksakaさんから、(都会の)お客様への山形の味でのおもてなしというリクエストがあって、ってマスターが言ってたきがします。なるほど、のコースです。


で、14日だったので、Y子ちんから、居合わせた自分にも、「手づくり生チョコ」をご馳走になりました。
「超~美味かった」です。女子は何でも出来るんだなー、と感心致しました。まじで美味しかったので。


3月に入ると、何かと慌ただしく、忙しい気持ちになる季節。
今年は、大雪だったせいか、いつも視界や足もとに雪があったせいか、暖かい陽気、春が、いつもより待ち遠しい気分です。

その分、陽気に釣られず、慌てず、楽しく美味しい、時間とお酒(生beer)を頂きたいと思います。

マスター、いつもありがとう。
2012.03.03:ito-guruma:[├ 今日のお肴]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。