居酒屋・糸車(いとぐるま)の日本酒あらかると

  • 居酒屋・糸車(いとぐるま)の日本酒あらかると
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ
おきてがみ

マスターからの依頼もあって、かねてより温めておられた「日本酒あらかると」のメニューを作ってみました。コメントやお酒のテイスト評など、しっかりマスターの原稿があり、なるほどなぁと感心しながら作りました。
糸車さんでは、「出羽桜」といろんな意味で交流もあり、マスターの話では、ほとんにまだ吟醸酒なんて誰も飲まない頃から、扱っていたというか、目をつけていたそうです。吟醸酒がこんなにもメジャーとなって親しまれるようになったのも、出羽桜酒造さんの功績だろうと。

『出羽桜酒造株式会社』
創業明治25年・設立昭和29年という歴史ある山形を代表する蔵元。数々の銘酒鑑評会に入賞し、2008年には「一路」が英国ロンドンで開催されたインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)でチャンピオン・サケを受賞し「世界一」の称号を手に。また2009年には「雄町」が純米酒大賞として日本一の栄冠に輝くなど、国内及び世界に名を馳せ愛されている酒である。出羽桜の由縁は、蔵から望む桜の名所、舞鶴山(まいづるやま)の美しい桜にちなんで名づけられた。

↓↓マスターがおススメの≪日本酒あらかると≫です。


桜花吟醸酒・本生
かつては鑑評会用に作られた吟醸酒。「桜花を飲んで日本酒が好きになりました」という方が多くいらっしゃいます。生酒らしい華やかな味わい。


一耕・本生(純米酒)
「一」は始まり「耕す」は文化。農業そして純米こそが酒の起源。大地の温もりが感じられるやわらかな味わい。


春の淡雪・本生本醸造おり酒(本醸造)
古来愛されていた霞のような薄にごりの「おり酒」を現代に復活。一般的な濁り酒とは明らかに異なるキリリとした味わい。


水面音・本生(吟醸酒)
「もっと手軽に吟醸酒を楽しんでほしい」そんな想いで開発された価格もお手軽な吟醸酒。飲み口すいすい、軽やかな喉ごし。


生酒・フロスティ(本醸造)
淡い香りと爽やかな辛口は、料理を引き立てる食中酒として最適。ぜひ当店の手づくりにこだわった料理と共に味わいください。


出羽桜誠醸・辛口(本醸造)
地元の飲食店では圧倒的な人気の定番酒で、冷やから燗まで幅広く楽しめます。飲み口爽快な辛口酒。

そのほか、あらかるとメニューには載せてませんでしたが、純米酒日本一に輝いた「雄町」もあります。
個人的にはこのパッケージがすごく好きです。


美味しい出羽桜に出会える糸車さんへ、日本酒好きな方はぜひどうぞ。
2010.02.05:ito-guruma:[├ 糸車てきなこと]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。