HOME > ├ 今日のお肴

秋の夜長の温度差。

  • 秋の夜長の温度差。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ おきてがみ

最近、糸車さんにお邪魔して感じるのは、週末と平日のお客様の入りの極端な感じ。(たまたまか、?) ぐわーっていう土曜日だったり、カウンターにぽつりと馴染みのお顔が、という平日だったり。どちらも秋の夜って感じかなーと思いつつ、その温度差に、マスターとの会話で温まる日もしばしばだす。

秋も旨いものだらけで、客の一人としては嬉しい季節ですが、店内が寂しいとやっぱり、淋しいかなー、ぜひ皆さん、平日もサービス満点のマスターお料理を食べにいらしてください、な。

旧友と久しぶりにカウンターに座った日のお通し的な、お浸し。もって菊と、なんと、まんま「みょうが」。たぶん生状態、こういう食べ方初めてーってマスターに言いましたけど、かなり美味い代物でした。さすが。


で、若い二人(青年だから一応。。)向けに、マスターが出してくれた大盛り「から揚げ」。最高っ、友達も美味いってがっついてました。


入りが遅かったので、「隣は何をする人ぞ」という時間帯でしょうか、私のとなりにいらしたグン様のガクンなお姿。


最近、旋風を巻き起こしているガールズトリオさんです。Y子ちん、mpoりん、Aーちゃん。よ~く見るとY子ちん「カトちゃんぺっ」してるんだず。


mpoりんは写メ初登場なので、一応顔だしなしで。Y子ちんはカトちゃんぺしてくれたのでお花を付けてあげます。


Aーちゃんも単独写メはお初かも。この時はAKBさんと一緒(じゃっかん入ってるー、、AKBさん切れててごめん、。)で、ストの話で盛り上がったーっ、ね。(カウンターからお呼ばれしたんでしたねそういえば)


これは、ガタンとトーンが下がって、カウンターに自分一人の日のメインディッシュ。テンションはあがる、なんと「ステーキ」だよ~ん。
こういう日もあるんだよねー、日頃の行いかなー。マスター、ありがと、う!! 美味しかったです。


こっちはミイラ取りになった夜。意思が弱い~(結構みんなもいたし、tsuneTさん、YUSUKEさん、ガールズトリオさんとかね。皆様お世話様でした)、
「あけび」料理のマスターの自信作。昔ではあけびを食す自分なんて信じられなかったけどなー、今はほんとに旨いなー(毎年言ってるなー)、マスターの調理で好きになった気がします。


「今日のお客様はラッキーだなー、最高のカツオが入った。これぞ鰹っていうカツオだから」とマスター大絶賛してましたカツオです。にんにくで、ほんとに甘かった。トロのような柔らかさなのに、しっかりした味するんだなーと思いました。(ラッキー!!)


「しめは“焼きそば”でがっ」ってマスターが出してくれた、いつもの大盛り焼きそば。四人分ですから、ちゃんと。
あとで、マスターが、半熟目玉焼きを焼いて乗せてくれました。結局、半分近く頂いたかも。(腹くっちぃ~)


秋の夜長を美味しいもので堪能しました。
いつも、ありがとう、マスター。
2011.10.14:ito-guruma:コメント(1):[├ 今日のお肴]

秋味突入。。

  • 秋味突入。。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ おきてがみ

皆様もお感じかと思いますが、季節の変わり目はとにかく一週間が早くて、うかうかしてると冬がきちゃう。スタッドレスのCMはもとより、もうすでにお正月の切り餅のCMまで、なんというスピード社会なんでしょうか。

といういつもの理由で、今日のお肴たち放流~。(9月の初め頃の写真なんですけど、恐縮です。。)

糸車自慢のから揚げ。んー久しぶりの満足感。


なにげにマスター自慢のグラタン。


マスターのところでしか食べられない(きっと)「ししゃもピザ」。


どういうタイミングでマスターが作られるのかは、今だ謎ですが、「サンドイッチ」。(ウィッチ??)


焼き立てに醤油をたらして「じゅっ」、みたいな秋味定番の秋刀魚。(大きいやつで美味しかったです)


YUSUKEさんの冷や(酒)。何か絵になる~。


で、YUSUKEさんと鳥羽二郎さんのツーショット、(て言わねがしたん。。実際、何を撮りたかったのか記憶にないんです)


「オレ流焼きうどん、とーん!!」で、お腹いっぱい。秋味突入の夜でした。


何か、食べに行きたくなってくるなぁ、やっぱり。(みなさんも?? だべ。)

マスター、いつも旬の旨いモノ、ありがとう。
2011.10.06:ito-guruma:コメント(0):[├ 今日のお肴]