イヌ夫君の仕事アラカルト
イヌ夫君の仕事アラカルト
新しいコンビニ出現?コンビニ開業のこと。
国道47号線沿い、とある山形県最上町に新しいコンビニが出現か。よくよく見ると屋根の下のところに「ローソン」の看板があった。
道の駅ならぬ、「川の駅最上」に隣接するコンビニだった。
そんなことで、今回はコンビニ独立開業について紹介します。
まず、費用概算は、自己資金(資本金みたいなもの)150万円、研修費25万円から50万円、開業準備手数料50万円から100万円、他に契約金(50万円)が必要なところもあるが、ざっと300万円から400万円位で開業が可能です。
条件は、夫婦、親子、兄弟で運営(2から3名の専従者必要)、土地・建物は本部が提供してくれるシステム。5年間は収入の最低保障制度があり、経営が軌道に乗るまで猶予があります。
何十社も面接を受けてやっと就職にたどり着くのもあるが、ここは一念発起して起業に挑戦してみるのも、自身が生き生きとできるのであれば有りではないでしょうか。起業のために必要な資金手当てが大変かと思いますが、10年、15年また就職した会社でエネルギーを費やすのであれば、起業を検討してみてはいかがかと思うのです。決して、開業資金があれば軌道に乗るというシロモノではないのですが、小売業の面白さがあります。
2006.10.15:
inuo
:[
メモ
/
仕事いろいろ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
仕事いろいろ
らーめん・そば・麺情報
旅・温泉・ドライブ情報
気になる事といろいろ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by inuo
道の駅ならぬ、「川の駅最上」に隣接するコンビニだった。
そんなことで、今回はコンビニ独立開業について紹介します。
まず、費用概算は、自己資金(資本金みたいなもの)150万円、研修費25万円から50万円、開業準備手数料50万円から100万円、他に契約金(50万円)が必要なところもあるが、ざっと300万円から400万円位で開業が可能です。
条件は、夫婦、親子、兄弟で運営(2から3名の専従者必要)、土地・建物は本部が提供してくれるシステム。5年間は収入の最低保障制度があり、経営が軌道に乗るまで猶予があります。
何十社も面接を受けてやっと就職にたどり着くのもあるが、ここは一念発起して起業に挑戦してみるのも、自身が生き生きとできるのであれば有りではないでしょうか。起業のために必要な資金手当てが大変かと思いますが、10年、15年また就職した会社でエネルギーを費やすのであれば、起業を検討してみてはいかがかと思うのです。決して、開業資金があれば軌道に乗るというシロモノではないのですが、小売業の面白さがあります。