イヌ夫君の仕事アラカルト
イヌ夫君の仕事アラカルト
今年も四十雀がやって来ました。
My巣箱に今年も四十雀がやって来て、とっても嬉しい出来事です。この冬に巣箱の隙間をシール剤で埋めて、外側にペンキを吹きかけて補修しました。
また今年の春も住人(小鳥)が来てくれたらなあと思ってたところ、ついに四十雀が来て巣作りを始めていた様子です。
というのは、巣作りを始めたら、巣箱に近づいたり、覗いたりできないのです。親鳥は危険を察知したら巣箱に来なくなり、子育てを断念するからです。そうしたら、雛は死んでしまいます。子は死んでも自分さえ生きていれば、また子を産めるから諦めるのです。自然の道理でしょう。
だから、小鳥が巣作りを始めたら、遠くで眺めてじいっと見守るだけなのです。
2009.05.24:
inuo
:[
メモ
/
気になる事といろいろ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
仕事いろいろ
らーめん・そば・麺情報
旅・温泉・ドライブ情報
気になる事といろいろ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by inuo
また今年の春も住人(小鳥)が来てくれたらなあと思ってたところ、ついに四十雀が来て巣作りを始めていた様子です。
というのは、巣作りを始めたら、巣箱に近づいたり、覗いたりできないのです。親鳥は危険を察知したら巣箱に来なくなり、子育てを断念するからです。そうしたら、雛は死んでしまいます。子は死んでも自分さえ生きていれば、また子を産めるから諦めるのです。自然の道理でしょう。
だから、小鳥が巣作りを始めたら、遠くで眺めてじいっと見守るだけなのです。