イヌ夫君の仕事アラカルト
イヌ夫君の仕事アラカルト
木材加工のお仕事
丸太のイスを作りました。直径40cmオーバーの杉の丸太が手に入ったので、皮を剥ぎ(皮は鳥の餌台に使用)、斜めになっていた切り株を並行にするため柄の長いノコギリと鉈(なた)を使って加工しました。
本来、電動工具があればすごく楽な作業ですが、そんな代物はないのですべて手作業です。腕は疲れるし、腰も痛くなるしで、もう苦労の連続でした。
でも、電動工具なんかない時代は、同じように職人さんの労力だけですから、これはエライ仕事だっただろうなあとすごく思いました。
斧、鉈(なた)、さまざまな種類のノコギリ、ノミ、鉋(かんな)、さまざまな道具を使いこなし、木材加工したことを偲びました。
日曜大工は疲れるけど、楽し〜〜〜い。かな?
2009.05.24:
inuo
:[
メモ
/
仕事いろいろ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
仕事いろいろ
らーめん・そば・麺情報
旅・温泉・ドライブ情報
気になる事といろいろ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by inuo
本来、電動工具があればすごく楽な作業ですが、そんな代物はないのですべて手作業です。腕は疲れるし、腰も痛くなるしで、もう苦労の連続でした。
でも、電動工具なんかない時代は、同じように職人さんの労力だけですから、これはエライ仕事だっただろうなあとすごく思いました。
斧、鉈(なた)、さまざまな種類のノコギリ、ノミ、鉋(かんな)、さまざまな道具を使いこなし、木材加工したことを偲びました。
日曜大工は疲れるけど、楽し〜〜〜い。かな?