日本舞踊家 乾参上
▼新春観劇ツアー
新春にふさわしい演目
『鏡獅子』が出るということで
我が舞踊研究所は観劇ツアーを組みました。
なぜならば、5月の乾ふじ会で
humikaがこの『鏡獅子』を踊るんです。
せっかくだから実際の舞台をその目で見て欲しいってことで。
今話題の海老蔵さんが務めたのですが
何せでかい!
可愛らしいはずの弥生が
とにかくでかい!
でも、後ジテはさすがに勇壮でした。
毛を振るわけですが
髪洗い(チリチリチリチレドチチリチリチレ・・・三味線の手)
一ぱい目あたりでへこたれそうな気配があったので
思わず
「がんばれ~~~~!」
などと叫んでしまいました。
ああ、ジー様に似たのね。。。(解る人は解るよね)
その美声が海老様に届いたのか
なんと、髪洗い四はいも毛を振りましたよ!
およそ50回くらい?
これ、26日まで毎日やるんですよね。
役者さんは流石です。
今回は7名の参加でした。
お正月のことですから着物姿で
しかも桟敷席での観劇です。
花道が目の前ですし
すっかり堪能いたしました。
また何か興味のある出し物があったら
観劇ツアー第二弾、組みましょう。
師匠以外は着物を脱いでお台場へ。
四姉妹みたいでしょ。。。(汗)
[画像]
humikaはきっと可愛らしい弥生になることでしょう。
画像 (小 中 大)
2010.01.08:inui
⇒HOME
(C)
powered by samidare