★山形の総合内装 インテリアウイング★

★山形の総合内装 インテリアウイング★
ログイン

昨日はカーブのカーテンレール工事でした。


吊り棒で吊り下げるタイプで、更にV字型でない吊り棒でした。
V時型のやつは病院とかでよくありますよね。


真直ぐなタイプはオシャレですが縦や横の揺れに弱いのが欠点です。
ただ、今回は重いものを掛けないとのことなので、特に問題ありません☆

色もホワイトでいい感じです。



カーブなのでアールを考えて何処で吊ればいいかとか
結構難しいんです。

一番難しいのが下地探しです。

下地=ボードの裏にある木(または鉄骨)なんですが、
ビスをこの下地に必ず止めなければならないんです。

ここに止めないと、思いっきり落下します。
レール施工が一般の人には難しい理由はここにあります。


プロはこれを解決する道具を持っているのですが、
結構手間なのでこれはこれで大変です^^;


こんなレールつけたーい!って方は是非ご連絡ください♪


当社ホームページ

2009.12.25:int-wing:count(2,072):[メモ/リフォーム]
copyright int-wing
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare