★山形の総合内装 インテリアウイング★

★山形の総合内装 インテリアウイング★
ログイン

見積もり等の事務処理が一段落ついたので、
労働保険(労災)の更新処理をしていました。


建築屋さんの下請けでした場合は、建築屋さんの
労働保険の元で業務しているのであまり気にすることはありませんが、
当社で元請けの仕事をした場合は職人達の労災を気にする必要があります。

本来、労働保険は労働者を使用した場合加入が必須です。
しかし、建築業界でも加入していない業者が多数いるのが実態です。
特に殆どが下請けで、元請けが少ない業者にそういった傾向が強いです。
多分加入対象になる仕事もしてるけど全く知らないんだと思います。

ちなにに私は労働者ではなく、経営者と判断されるため、
被保険者から外れています。
その為に民間の労災のようなものに加入しています。


その、労働保険の更新手続きを知らせる緑の封筒が届きましたが、
一人では書けそうにもないので、労働局へ行って聞きながらやっと書いてきました。。。

事故が無いのが最良ですが、万が一の時も一安心です。


今回思ったけど、確定申告みたいにネットで書類作成できるように
なればもっと楽なのに。


夏になって日差しが強くなりました。
ブラインドやカーテンは壊れていませんか?
修理、取り換えのお見積りはいかがですか^^

当社ホームページ

2010.06.04:int-wing:count(2,269):[メモ/リフォーム]
copyright int-wing
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare