★山形の総合内装 インテリアウイング★

★山形の総合内装 インテリアウイング★
ログイン

今日は少し暖かいですね。

インテリアウイングです。

今日は最近やったお仕事の紹介。
題名通り、クッションフロア剥がしのお話。

そもそもクッションフロアというのは、台所やトイレで多く使われる
耐水性があるビニール製の床です。
耐水性といっても、あくまで表面が耐水といった感じの素材です。

普通の人だと、誰が貼るのか想像もつかないと思いますが、
部類的に言うと大工さんや家具屋さんでは無く内装屋さんです。
しかも、内装屋の中でも床屋(とこやじゃないよ、ゆか屋だよw)
が扱う仕事です。

もちろん床スタッフもいるので当社ではバリバリ施工可能です。

そんな床屋さんも忙しいらしく、アパートのCF(クッションフロア)
張替えの時間が無いから剥がしておいてくれないかと頼まれました。

少し時間があったので当社で剥がしてから貼ってもらう事にしました。


剥がすのは実は大変なんです。
当たり外れがあるから大変なんです!

当たりだった場合は1枚の布のように引っ張って剥がれます。
しかし、外れだった場合は5センチくらいで千切れてまた千切れて、、、、
の繰り返しになって何倍も時間がかかります。
これは、使ってる環境や下地、材料の種類によって変わります。


今回はどうかな〜・・・・ん?・・・これは・・・

はずれ!


1時間やっても、このざまです。




剥がすときはケレンというカッターの歯がついてるような道具を使って
少しづつ剥がしていきます。



この取っ手が赤いやつ。

結局2時間以上かけて全部剥がし終わりました。。。

下地にくっついている薄皮みたいなのもある程度剥がさなきゃいけない
んですが、こいつが大変でした(泣)

今回はCFを剥がして長尺と呼ばれるもっと高くて固い頑丈な床材を
貼ったのでしばらく剥がす事はないでしょう。

フローリングを貼るより安いしフローリングより固いのでお奨めリフォームですよ♪

値段や見積はこちらで確認できます。

当社ホームページ
2010.03.11:int-wing:count(8,690):[メモ/リフォーム]
copyright int-wing
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare