★山形の総合内装 インテリアウイング★

★山形の総合内装 インテリアウイング★
ログイン

明日から車で1時間以上の新築現場に入ります。

そんなに大きい住宅ではないので4日もあれば十分なのですが、
親方衆は遠いので嫌がっています。

こんな時代なので有難いんですけどね。

さて、今回は現状回復のお話。
現状復帰ってもいいますね。

賃貸を退出する時には必ず原状回復しなければいけないってのは常識ですよね?
使って汚くしてしまったのでキレイにしてお返しします!
って考えです。

知ってる人は知っていると思いますが、強制的にクロス張替えをして
返却しなければならない。という訳ではありません。

現状回復のポイントは、自然と汚れた、劣化した場合は負担する必要はありません!

例えば、クロスが勝手に剥がれてきた、日焼けしたというのは責任が無い
自然な劣化なので貼り替える義務はありません。

しかし、タバコを吸っていた、ペットを飼っていた、ぶつけた、傷つけた
という問題があった場合はほぼ、貼り替える必要があります。

これはクロスだけではなく、床に関しても言えます。


その為、普通の大家さんであれば、
「全部で***円かかるから、こちらでX割もつので、汚した分のX割はあなたが払ってね」
となります。この割合がおかしいって事はあまりありませんが、
「全部で***円かかる」
という部分の金額が高いというパターンはありえます。


理由としては色々ありますが、一つは仲介業者が多いというケースがあります。
つまり多ければ多いほど、マージンが発生する為です。

例えば不動産屋、大家さんで10%づつ取ってたとしても、本来の金額より20%高い事になります。

しかし、このケースは一番スタンダードなケースで、不動産屋、
大家さんにとっては、一番安心できるフローです。
ただし、お金を払う人だけは得をしていないのが事実です。


ここでお得なお話。

退出の時に見積もりを取ってもらう訳ですが、その金額が高すぎる?
となった時は、不動産屋まかせではなく、自分で動いてクロスを張替えて
しまってもいいんです。

自分で動くというのは自分で貼るというのは無理なので、自分で業者に
見積もりを取って、張替えてから大家さんに返すという事です。
ハッキリ言ってこの方が安いです。

先に不動産屋さんに見積もりを取らせて値段を見てから取ると一目了然でしょう。


この時、不動産屋さんとは最低以下の事を打ち合わせしておきましょう。

○どこからどこまでを貼り替える必要があるのか?
○クロスは同じようなクロスであればいいか?指定はあるか?
○いつまで行えばいいか?
○自分で張替え依頼しても問題無いか?


あとは金銭面のやりとりをどうするかという点も話し合えればいいでしょう。

以上の点を確認したら自分で依頼するわけですが、
依頼するつもりなら早く各所に連絡する事をお奨めします。
3月、4月はクロス屋さんや畳屋さんは大忙しです。

今日来てくれ!明日来てくれ!

というのは聞いてもらえないかもしれないからです。


だいぶ長文になってしまいましたが、以上がお得な事実です。
そんな時は是非当社にお任せください☆

聞きたい事があればどんどん聞いてくださいね♪
メールでも相談可能です。

root@int-wing.com

当社ホームページ

2010.02.16:int-wing:count(2,491):[メモ/リフォーム]
copyright int-wing
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
http://tukiyama.jp/go-chi/go-chi/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare