インテリアウイングの紹介

▼★車屋さんの床工事 byインテリアウイング★

今年もよろしくお願いします。
インテリアウイングの若い衆です。

新年になり、パソコン、複合機をnewマシンにしました。
まだキーボードが慣れず、ミスタイプばっかしてます。

さて、年末にやったカーサービス山形の床工事の紹介です。
本件はとある工務店の元でやった仕事でした。

既存はタイルカーペットという50cmのカーペットでした。
それをホモジニアスタイルという硬質な塩ビタイルに変えるという工事でした。

新規にホモジニアスタイルにするのは簡単ですが、
タイルカーペットをホモジニアスにするという場合ですと、
下地の具合、糊の種類など様々な問題が出てきます。

古いモルタル下地であれば、ガタガタになっている可能性もありますし、
使われている糊の種類によっては化学反応を起こすケースもあるからです。

今回は何とかすべてクリアしていたので工事に至りました。

工事をしたのが12/28,29でした。つまり年内営業終了日です。
お客様が来ないこの日くらいしか工事できないというのが店舗なんです。

タイルカーペットはきれいにはがれ、穴が開いていたり、
段差のある部分は直せる程度でした。

[画像]


半分貼った所 ↓


[画像]



このように見た目は木のフローリングのようですが、塩ビ製のタイルです。
フロアタイルと呼んだり、ホモジニアスタイルと呼んだりします。
これはメーカーによる差もあります。

頑丈で土足もOKなので、店舗の床に多く使われます。
最近では室内に使うケースも増えてきており、
色も柄も多いので、新築からホモジニアスを施工した事もあります。


興味のある方はご相談ください。


山形県の床工事 (有)インテリアウイング
画像 ( )
2012.01.17:int-wing

HOME

(C)

powered by samidare